11月12日(土)
本日、夜のご予約は入っていないので(毎月第2土曜のみ予約制で夜営業をしています)17時ラストオーダー以降、お客さまがお帰りになり次第の閉店となります。
どうそよろしくお願いいたします。
11月12日(土)
本日、夜のご予約は入っていないので(毎月第2土曜のみ予約制で夜営業をしています)17時ラストオーダー以降、お客さまがお帰りになり次第の閉店となります。
どうそよろしくお願いいたします。
雨の予報はどこへやら。
すてきな秋晴れとなりましたね。
国立科学博物館や横浜美術館は今日は入館無料となるらしいですよ。この機会にお出かけもいいかもしれませんね。
とはいえ、飛び石のお休み。
ゆっくりしたーい、という方はカフェで読書などいかがですか?
新しい本、2冊入りました。「LATINA ちょいラテンごはん」と「北欧ゆるとりっぷ」どちらもおすすめです。
休日らしくフォカッチャ、バケットもたくさん焼いてお待ちしています。
本日17時ラストオーダー、18時まで営業です。
それではみなさま良い一日を!
1月つかの間のクラブご案内☆(場所:えんがわinn)
彩り屋さんによる「ことりの刺繍で、年賀状づくり」
内容:
①小鳥モチーフを2つ刺繍します。
②刺繍した小鳥たちの年賀状アレンジの仕方、撮影のコツ、コラージュのアイデアなどをご紹介します。
今回ことりの刺繍で使うステッチは、アウトラインステッチ、バックステッチ、サテンステッチの3つのステッチです。
よく使うステッチなので、覚えて 自分や子どもが描いたイラストも刺繍にしてみませんか。
作品はクリスマスのオーナメントとしても飾ることができますよ。
日時:11月26日(土)16:00~17:30
(15:50受付開始)
定員:10名
会費:2000円
(税込/作品のお持ち帰り
糸・刺繍針・布地はご用意します。)
持ち物:お持ちできれば持参して下さい。
刺繍枠(12㎝のものが適当)
まち針、糸切りバサミ、裁ちバサミは用意しますが、人数分はありません。譲り合いながらのご使用になります。)
問合せ:彩り屋 原田
m-iro@irodoriya.jp
◎お名前・参加人数・連絡先をお伝え下さい。
◎お子さま連れの方は、座席の用意のため、その旨もお伝え下さい。また、針やハサミを使う作業があります。ご考慮いただいた上でのご同伴お願い致します。
11月つかの間のクラブご案内☆(場所:えんがわinn)
「ことりの刺繍で、年賀状づくり」
内容:
①小鳥モチーフを2つ刺繍します。
②刺繍した小鳥たちの年賀状アレンジの仕方、撮影のコツ、コラージュのアイデアなどをご紹介します。
日時:11月26日(土)16:00~17:30
(15:50受付開始)
定員:10名
会費:2000円
(税込/作品のお持ち帰り
糸・刺繍針・布地はご用意します。)
持ち物:お持ちできれば持参して下さい。
刺繍枠(12㎝のものが適当)
まち針、糸切りバサミ、裁ちバサミは用意しますが、人数分はありません。譲り合いながらのご使用になります。)
問合せ:彩り屋 原田
m-iro@irodoriya.jp
◎お名前・参加人数・連絡先をお伝え下さい。
◎お子さま連れの方は、座席の用意のため、その旨もお伝え下さい。また、針やハサミを使う作業があります。ご考慮いただいた上でのご同伴お願い致します。
10月22日(土)
本日は月に一度のつかの間のマルシェです。
16時まで開催。
えんがわinnでは2種のフォカッチャサンドを用意しています。
・生ハムレタスチーズトマト
・ニシンのソテーと野菜のトマトソース
各450yen
(なくなり次第終了、15時まで)
お散歩がてらどうぞ遊びにいらしてくださいね。
それでは、おだやかな週末になりますように。。。
えんがわinnスタッフの大野ゆきえちゃんが主催するお菓子のワークショップ・Les gourmandises (レ・グルマンディーズ)
11月の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
テーマはフィンランドのカレリアン地方生まれのお米のパン「カレリアンピーラッカ」です。
日時:11月6日(日)、11月7日(月)
両日とも、午前の部、午後の部がございます。
11:00~13:30もしくは14:30~17:00
(10/28 情報更新 11/7午前は満席となりました)
参加費:3000円
場所:えんがわinn
詳細、お申込みはこちらまで↓
http://www.lesgourmandises.info/
https://www.facebook.com/LesGourmandises.yukie/
お一人さまのお申込みも多いです。
どなたさまもお気軽にご参加くださいね。
なお10月22日(土)に庭先で開催する「つかの間のマルシェ」にもLes gourmandises から自家製パンやお菓子が並びます。
こちらもどうぞ遊びにいらしてくださいませ☆
急に涼しくなりました。
みなさま、体調などお変わりございませんか?
セットのスウプも今週はあたたかい「カブのポタージュ」を用意しています。
メインは10月下旬ころまで下記の予定です。
・パテの盛り合わせ
・秋刀魚のオイル煮
・キーマカレー
・ラム肉のハンバーガー
・キノコの玄米リゾット
セットメニュー(ひとくちスウプ、サラダ、メイン、コーヒーor紅茶、ミニデザート ¥1500)
みなさまのお越しをお待ちしています。
10月22日開催「つかの間のクラブ 東南アジアの辛味調味料 サンバルペーストを作ろう」
まだ残席がございます。お申込み、お待ちしています。
サンバルペーストって何?といった話から作り方、使い方の説明をいたします。地域や家庭によって様々な味や作り方があるのですが、今回は干しエビ、玉ねぎ、にんにく、唐辛子、レモングラスなどが入った旨辛なサンバルをご紹介いたします。
内容
①サンバルペーストについてのお話
(市販品の試食、使用するハーブについてなど)
②実習。参加者全員でペースト作り
③ペーストを使った料理のレシピ紹介
日時10月22日(土)16:00〜17:30(15:50受付開始)
定員12名様
会費 2500円(税込/作ったペーストのお土産付き)
持ち物 エプロン(必要な方)、手拭タオル
お問合せ&お申込み先↓
engawa.inn@gmail.com
03-3722-5007
・お名前・参加人数・連絡先をお伝えください。
・お子様連れの方は座席用意の為、その旨もお伝えください。また包丁を使う作業があります。ご考慮いただいた上でのご同伴をお願いいたします。
それではみなさま、今日も一日お元気で☆
店内で展示販売しているジュエリーブランド「Slow jewelry」のSALEのご案内です。( 2016.10/15~11/30)
旅で出会う一瞬の風景や世界各国の色とりどりの伝統文化が作品のインスピレーションの源となっているSlow jewelry。
美術館に行く、海に行く、山に行く、洋書をめくる…そんな日常にある非日常を楽しむ大人のための、Relaxテイストなジュエリーです。
10月下旬より、Slow jewelryの拠点がフランスに移転となるため、10/15~11/30に期間限定のセールを行います。
すべての作品が30~50%OFFとなります。
なかなかない機会ですのでお見逃しなく。
どれも手作りの1点ものです。気になっている作品のある方はお早目にご来店くださいね☆
なお今後はフランスより作品が届けられます。これからの活動もどうぞ楽しみにしていてください。
えんがわinnの風景。
周辺で工事が相次いでいてご覧のように庭からバス通りまでぬける景色。まるで楳図かずおの「漂流教室」のようにココの場所だけ、どこかへ飛んでしまったような気分です。久しぶりにいらした方はびっくりですね。
これからまわりに建物が建っていく様子を見るのが楽しみです☆
金木犀が咲き始めました。なぜか昨年は咲かなかったのでうれしいです。でもいつもより香りが薄いと思うのは気のせいでしょうか。
今日から3連休。
自由が丘でもイベントが催されるようです。興味のある方は「マリクレールフェスティバル」「女神祭り」で検索してみてくださいね。
人混みは苦手という方はえんがわinnでお茶でもいかがですか?新しい本も入っています。
本日、夜のご予約は入っていないので(毎月第2土曜のみ予約制で夜営業をしています)17時ラストオーダー以降、お客さまがお帰りになり次第の閉店となります。
どうそよろしくお願いいたします。
みなさま良い週末をお過ごしください。