10/4 秋の小さなぶな市 開催します

10月4日(土)『秋のぶな市』開催です!
雨予報のため、規模を縮小しての開催ですが、
今回も素敵なもの、美味しいものをご用意してお待ちしています。

作り手さんとのお喋りも楽しい時間です。
店内ではゆったりランチもどうぞ。


「2025 秋のぶな市」
日時:2025年10月4日(土)11時~16時
場所:『えんがわ』世田谷区玉川田園調布2-12-6 (パテ屋となり)

《出店者リスト》
・AINONE FARM / 自然栽培のお野菜
・luonluon / ドライアレンジと植物写真のカレンダー
・彩り屋 / ビーズや刺繍のアクセサリー
・ふくとはなをつくる人 / 布花小物、アクセサリー
・pico_drops / タイの伝統布パーカオマーの布小物
・月と日カフェ / 店内ランチ
・五十嵐正宏 / 陶器
・Min Ateljé / 焼き菓子、ドリンク
・MOEGI YAMANAKA CERAMIC WORKS / 陶器
・Pâté屋 / ドリンク

10月4日は『ぶな市』開催です!

10月4日は『ぶな市』開催です!

庭先の木々のもとで年3回、小さいけれどワクワクが詰まった『ぶな市』を開催しています。
今回も沢山の素敵なもの、美味しいものを揃えてお待ちしています。
作り手さんとのお喋りも楽しい時間です。
美味しいドリンクを片手にいかがですか?
店内ではゆったりランチもどうぞ。
お散歩の途中にぜひお立ち寄り下さい。


「2025 秋のぶな市」
日時:2025年10月4日(土)11時~16時


《出店者リスト》
・retori / 蜜蝋キャンドル、ヘチマ石鹸
・AINONE FARM / 自然栽培のお野菜
・aunty+ / 手作りアクセサリー
・luonluon / ドライアレンジと植物写真のカレンダー
・tiny village / オーストラリア産はちみつ、塩
・うつわ工房ごま / 手作りのうつわ
・彩り屋 / ビーズや刺繍のアクセサリー
・ふくとはなをつくる人 / 布花小物、アクセサリー
・pico_drops / タイの伝統布パーカオマーの布小物
・柊リボン / イタリア製リボンやチャーム
・月と日カフェ / 店内ランチ
・fumilayo / アフリカンプリントと雑貨
・TETE / アロマクラフト、ハンドメイドポーチ
・五十嵐正宏 / 陶器
・Min Ateljé / 焼き菓子、ドリンク
・MOEGI YAMANAKA CERAMIC WORKS / 陶器
・Pâté屋 / ドリンク

『秋のぶな市』のお知らせ

来月はいよいよ『秋のぶな市』開催です!
庭先の木々のもとで年3回、小さいけれどワクワクが詰まった『ぶな市』を開催しています。
今回も沢山の素敵なもの、美味しいものを揃えてお待ちしています。
作り手さんとのお喋りも楽しい時間です。
美味しいドリンクを片手にいかがですか?
店内ではゆったりランチもどうぞ。
お散歩の途中にぜひお立ち寄り下さい。

(出店につきましては、前回の雨天で中止になった『青葉のぶな市』にご参加予定だった方々にお声掛けをさせて頂きました。)

「2025 秋のぶな市」
日時:2025年10月4日(土)11時~16時


《出店者リスト》
・retori / 蜜蝋キャンドル、ヘチマ石鹸
・AINONE FARM / 自然栽培のお野菜
・aunty+ / 手作りアクセサリー
・luonluon / ドライアレンジと植物写真のカレンダー
・tiny village / オーストラリア産はちみつ、塩
・うつわ工房ごま / 手作りのうつわ
・彩り屋 / ビーズや刺繍のアクセサリー
・ふくとはなをつくる人 / 布花小物、アクセサリー
・pico_drops / タイの伝統布パーカオマーの布小物
・月と日カフェ / 店内ランチ
・fumilayo / アフリカンプリントと雑貨
・TETE / アロマクラフト、ハンドメイドポーチ
・五十嵐正宏 / 陶器
・Min Ateljé / 焼き菓子、ドリンク
・MOEGI YAMANAKA CERAMIC WORKS / 陶器
・Pâté屋 / ドリンク

『青葉のぶな市 2025』中止のお知らせ

月10日、今週の土曜日に予定していました『青葉のぶな市』ですが、雨天予報のため中止を決定致しました。

準備を進めて下さっていた出店者の皆様、ご来場を楽しみにして下さっていたお客様、とても残念ではございますが、屋外イベントの為やむなくこのような判断になりました。

次回は『秋のぶな市』です。
日程のお知らせ、募集のお知らせは夏休み明けの予定です。
秋の青空の下、皆様にお会いできますように!

『青葉のぶな市』出店者さん募集 !(出店申込締切りました。ありがとうございます)

8人の画像のようです

※ 沢山のご応募ありがとうございました。順を追ってお返事差し上げます。

『青葉のぶな市』出店者さん募集 !(写真は昨年の青葉のぶな市のものです。)

⁡年に3回、庭のぶなの木のもとで小さな市を開催しています。
お買い物やお食事だけでなく、作り手や販売者とおしゃべりしたり、眺めているだけも楽しい、そんな市です。
出店側としてぜひご一緒しませんか?みなさまのご参加を楽しみにお待ちしています!⁡

「2025 青葉のぶな市」
日時:2025年5月10日(土)11:00~16:00 ⁡
内容
○作り手や生産者の気持ちが伝えられるものの出品をお願いしています。 出店者自身が作り手でなくても結構ですが、作り手と交流があったり、背景を知っていて想いを伝えられる方に限らせていただきます。
○ジャムや焼き菓子などの食品加工販売は保健所許可がある物のみといたします。⁡

⁡出店手数料
○ 出店ブースの大きさ:1店舗45×70㎝ほどのテーブル1つ分となります。
①テーブル持参の方500円(※持参のテーブルは最大60×120以内でお願いいたします)
②テーブル貸出の方1000円 ⁡その他
○15店舗程募集します。
○駐車場はございません。近くにコインパーキングが少ない為、公共機関のご利用をお勧めします。
○事前持ち込み、出店物の郵送などはご相談ください。
○机の用意、片付けなど必要に応じて全員で行います。ご協力をお願いします。
○昼食は出店ブースでとっていただいてOKです。
○離席時などは隣ブースの出店者同士で声をかけあって対応をお願いします。
○10:45に出店者顔合わせミーティングをします。逆算して、準備が間に合うように会場にお越しください。(9時40分より前に準備を希望される場合はご一報ください。)

⁡お申し込み、お問合わせは下記までメールでお願いいたします。
お申し込みが2回目以降の方も必ず『屋号』・『出店内容』・『テーブルの持込または貸出し』の記載をお願いします。

⁡返信は1週間ほどいただきます。ご了承ください。
⁡⁡お申込みメールアドレス↓spaceengawainn@gmail.com

いよいよ次の土曜日

『クリスマスぶな市』いよいよ次の土曜日です!

庭先の木々のもとで一年に3回、小さいけれどワクワクが詰まった『ぶな市』を開催しています。沢山の素敵なもの、美味しいものを揃えてお待ちしています。
大切な方へのプレゼント、ご自分へのご褒美などなど、ぜひ探しにいらしてみて下さい。
店内では暖かいお食事やお飲み物などもご用意しております。
皆さまの笑顔に会えますように。

日時 12月7日(土)11時~16時

《出店者リスト》
・ふくとはなをつくる人/布花アクセサリー
・luonluon / ドライ植物と植物写真の紙雑貨
・pico-drops / タイの伝統布の小物
・Truph.BIJOUX / コンセプトジュエリー
・aunty+ / 手作りアクセサリー
・彩り屋 / ビーズや刺繍のアクセサリー
・うつわ工房ごま / 手作りの器 
・ツギアンドハギ / グラノーラ、クッキー
・retori / 蜜蝋キャンドル、ヘチマせっけん
・hanmmmmo / ブローチ、ガーランド
・nimu / かぎ針小物、アクセサリー
・MOEGI YAMANAKA CERAMIC WORKS / クリスマスを彩る陶製品
・TE TE / アロマクラフト、ハンドメイドポーチ
・五十嵐正宏 / 陶器
・tiny village / オーストラリア、ニュージーランドのハチミツ・ソルト・オリーブオイル
・ainone farm / 自然栽培のお野菜
・月と日カフェ/ 店内でランチやお飲み物

12/7(土)『クリスマスぶな市』開催いたします!

⁡庭先の木々のもとで一年に3回、小さいけれどワクワクが詰まった『ぶな市』を開催しています。沢山の素敵なもの、美味しいものを揃えてお待ちしています。
大切な方へのプレゼント、ご自分へのご褒美などなど、ぜひ探しにいらしてみて下さい。店内では暖かいお食事やお飲み物などもご用意しております。皆さまの笑顔に会えますように。

⁡日時 12月7日(土)11時~16時
場所 世田谷区玉川田園調布2-12-6 えんがわ庭先にて(パテ屋となり)

⁡《出店者リスト》
・ふくとはなをつくる人/布花アクセサリー
・luonluon / ドライ植物と植物写真の紙雑貨
・pico-drops / タイの伝統布の小物
・Truph.BIJOUX / コンセプトジュエリー
・aunty+ / 手作りアクセサリー
・彩り屋 / ビーズや刺繍のアクセサリー
・うつわ工房ごま / 手作りの器 
・ツギアンドハギ / グラノーラ、クッキー
・retori / 蜜蝋キャンドル、ヘチマせっけん
・hanmmmmo / ブローチ、ガーランド
・nimu / かぎ針小物、アクセサリー
・MOEGI YAMANAKA CERAMIC WORKS / クリスマスを彩る陶製品
・田中由佳 / アロマクラフト、ハンドメイドポーチ
・五十嵐正宏 / 陶器
・tiny village / オーストラリア、ニュージーランドのハチミツ
・ソルト・オリーブオイル
・ainone farm / 自然栽培のお野菜
・月と日カフェ/ 店内でランチやお飲み物

『クリスマスぶな市』出店者さん募集 !(募集終了しました)⁡

※沢山のお申込みありがとうございました。定員を超えてしまいましたので締め切らせて頂きます。
ご応募頂いた方々には数日中にお返事いたしますので今しばらくお待ちください。

年に3回、庭のぶなの木のもとで小さな市を開催しています。お買い物やお食事だけでなく、作り手や販売者とおしゃべりしたり、眺めているだけでゆったりできたり、そんな市です。

出店側としてぜひご一緒しませんか?みなさまのご参加を楽しみにお待ちしています!⁡

「2024 クリスマスぶな市」
日時:2024年12月7日(土)11:00~16:00

⁡内容
○作り手や生産者の気持ちが伝えられるものの出品をお願いしています。 出店者自身が作り手でなくても結構ですが、作り手と交流があったり、背景を知っていて想いを伝えられる方に限らせていただきます。
○ジャムや焼き菓子などの食品加工販売は保健所許可がある物のみといたします。
⁡出店ブースの大きさ:1店舗45×70㎝ほどのテーブル1つ分となります。
出店手数料
①テーブル持参の方500円(※持参のテーブルは最大60×120以内でお願いいたします)
②テーブル貸出の方1000円
⁡その他
○12店舗程募集します。
○駐車場はございません。近くにコインパーキングが少ない為、公共機関のご利用をお勧めします。
○事前持ち込み、出店物の郵送などはご相談ください。
○机の用意、片付けなど必要に応じて全員で行います。ご協力お願いします。
○昼食は出店ブースでとっていただいてOKです。
○離席時などは隣ブースの出店者同士で声をかけあって対応をお願いします。
○10:45に出店者顔合わせミーティングをします。逆算して、準備が間に合うように会場にお越しください。(9時45分より前に準備を希望される場合はご一報ください。)⁡

お申し込み、お問合わせは下記までメールでお願いいたします。
お申し込みが2回目以降の方も必ず『屋号』・『出店内容』・『テーブルの持込または貸出し』の記載をお願いします。 ⁡返信は1週間ほどいただきます。ご了承ください。


⁡⁡お申込みメールアドレス↓
spaceengawainn@gmail.com⁡

ぶな市始まってます!

お天気にも恵まれ素敵な1日になりそうです!外のベンチでゆっくりするのも気持ちいいですよ。
⁡庭先の木々のもとで年3回、小さいけれどワクワクが詰まった『ぶな市』を開催しています。

今回も沢山の素敵なもの、美味しいものを揃えてお待ちしています。作り手さんとのお喋りも楽しい時間です。
店内ではゆったりランチもどうぞ。
お散歩の途中にぜひお立ち寄り下さい。⁡


⁡《出店者リスト》
・retori / 蜜蝋キャンドル、ヘチマ石鹸
・MAYFAIR / 1日だけのお花屋さん
・ツギアンドハギ / グラノーラ、クッキー
・AINONE FARM / 自然栽培のお野菜
・aunty+ / 手作りアクセサリー
・luonluon / ドライアレンジと植物写真のカレンダー
・tiny village / オーストラリア産はちみつ、塩・うつわ工房ごま / 手作りのうつわ
・nimu / 布小物、編み物
・Cafés des soleils / スパイスワイン
・彩り屋 / ビーズや刺繍のアクセサリー
・ふくとはなをつくる人 / 布花小物、アクセサリー
・pico_drops / タイの伝統布パーカオマーの布小物
・月と日カフェ / ランチとテイクアウト
・パテ屋 /ドリンク

『秋のぶな市』開催します!⁡

庭先の木々のもとで年3回、小さいけれどワクワクが詰まった『ぶな市』を開催しています。
今回も沢山の素敵なもの、美味しいものを揃えてお待ちしています。
作り手さんとのお喋りも楽しい時間です。店内ではゆったりランチもどうぞ。お散歩の途中にぜひお立ち寄り下さい。⁡

「2024 秋のぶな市」
日時:2024年10月12日(土)11時~16時

《出店者リスト》
・retori / 蜜蝋キャンドル、ヘチマ石鹸
・MAYFAIR / 1日だけのお花屋さん
・ツギアンドハギ / グラノーラ、クッキー
・AINONE FARM / 自然栽培のお野菜
・aunty+ / 手作りアクセサリー
・luonluon / ドライアレンジと植物写真のカレンダー
・tiny village / オーストラリア産はちみつ、塩
・うつわ工房ごま / 手作りのうつわ
・nimu / 布小物、編み物
・Cafés des soleils / スパイスワイン
・彩り屋 / ビーズや刺繍のアクセサリー
・ふくとはなをつくる人 / 布花小物、アクセサリー
・pico_drops / タイの伝統布パーカオマーの布小物
・月と日カフェ / <ランチとテイクアウト>
・パテ屋 /ドリンク