
新緑が眩しい季節になりましたね。
今月はイベント盛り沢山。
えんがわ初の試み『おでかけ美容院』。庭を眺めながらゆったりカットはいかがですか?
年に3回開催のマルシェ『ぶな市』もあります。お散歩に気持ちいい季節です。
ぜひお立ち寄り下さい。
(お問い合わせ、ご予約は各主催者までお願いいたします。)
新緑が眩しい季節になりましたね。
今月はイベント盛り沢山。
えんがわ初の試み『おでかけ美容院』。庭を眺めながらゆったりカットはいかがですか?
年に3回開催のマルシェ『ぶな市』もあります。お散歩に気持ちいい季節です。
ぜひお立ち寄り下さい。
(お問い合わせ、ご予約は各主催者までお願いいたします。)
月10日、今週の土曜日に予定していました『青葉のぶな市』ですが、雨天予報のため中止を決定致しました。
準備を進めて下さっていた出店者の皆様、ご来場を楽しみにして下さっていたお客様、とても残念ではございますが、屋外イベントの為やむなくこのような判断になりました。
次回は『秋のぶな市』です。
日程のお知らせ、募集のお知らせは夏休み明けの予定です。
秋の青空の下、皆様にお会いできますように!
こんにちは♪KOTORIサロンです。皆さまいかがお過ごしですか?
今回のコミュニティは話題の酵素玄米、寝かせ玄米と言われているミニおにぎり付きとなっております。
酵素玄米は3日間保温加熱が必要の為、家庭ではなかなか、難しい調理となってます。ぜひ、この機会にご賞味くださいませ^_^
酵素玄米は大変消化によく、発酵によって栄養素も増します。健康はもちろんの事、美容にも大変効果があります。もちもちして大変美味しいです。家族介護者さまでなくても、ご興味がありましたら、どうぞお気軽に、どなたでもご参加下さいませ。お待ちしております。
サロンでは、色々な方々との会話の交流により、情報収集や勉強させられたり、または、笑い話など、癒される時間でもあります。
どうぞお気軽にお越しください!日頃、介護でお疲れの方、または、過去に介護経験者、今後のご心配な方など、どなたでもご参加可能です♪温かい飲み物(飲み物)もご用意しております。
お気軽にお越しください
読書会ふしぎらです。
4月12日土曜日、花冷えの夜に読書会を開催しました。
今月の掌編小説は、三島由紀夫の「雨のなかの噴水」。初めての三島由紀夫です。
昭和38年「新潮」に初出の小説は、丸ビル〜和田倉橋噴水公園が舞台。人生初の別れ話に挑む少年の内面が綴られます。
自意識の塊のような少年と内面が全く描かれていない少女雅子との駆け引き。こうだ、という結論はもちろん出ませんでしたが、目にうかぶような景色描写が素晴らしい文章でした。
次回読書会は5月14日土曜日18〜22
司会:中川
参加費:500円
司会者の用意した掌編小説を、その場でそれぞれが読み、感想を言い合う形です。手ぶらで参加できます。
問合せ、申込みはウエガミまでchidokusho11@gmail.com
さあ!春です!えんがわの庭先の桜も52歳を迎えます。
他の桜よりちょっとだけ遅めに咲くので、長い間楽しめますよ。
テラスでのんびり眺めませんか。
心遊ばせる文章教室心遊目想です。
桜が美しい春の日に、文章教室を開催しました。
集まった文章は4つ。
「血糖値スパイク」、「かおりさんのこと」、「ヘムレンさんのマグカップ」、「年明け84歳(仮題)」です。
今回は、初参加の方2名いらっしゃって自己紹介から始まりました。
改めていつも参加している方の自己紹介もしみじみ聞き、加えて初参加のお二方に縁があることが分かりびっくり。こんなこともあるのですね。
それぞれの自己紹介や文章を聞いて、皆の心は自由にあちこち飛び回り、話をして、心遊ばせた春の日となりました。
さて、次回は5月です。
5月4日日曜日9:30〜11:30
講師:川崎少百合(脚本家)
参加費:1500円
参加者が自分の文章を持ち寄り、その場で自分の文章を読み上げる形をとっています。
申込み、お問合せは上神までchidokusho11@gmail.com
|4/20 sun |月と日カフェopen日のお知らせです。
日:4月20日 sundayOPEN 11時 〜 17時ごろ
場所:えんがわinn
|本日のお昼ごはん| 2,200円
*クッキーとお茶付き 2,600円
|カフェ/バールタイム|
asaco cokkieの美味しいクッキーとお茶のセット 600円ワイン/ワインのおともも少しご用意してお待ちしております。
えんがわさんのお庭を眺めながら、ここちよい音楽と一緒にもう少しだけ春の余韻を楽しめたらいいなと思ってます。桜麗しき春。冷たい雨が降り、もう散っていってしまうのだなぁと眺めつつ、畑ではたくさんの新芽や緑の野菜たちがいきいきと育っています。
今月の養生ご飯のテーマ「野菜をたっぷり」です。
今回は、精進料理からと、私の大好きな野菜料理を中心にお昼ごはんのお膳をご用意したいと思います。そして前回大人気の @asacocookie が、美味しいクッキーを焼いてきてくれます。嬉しい♡ どうぞ、お楽しみに!
|お昼ごはんご予約について|
なるべくご予約をお願いしております。ご予約以外でも、当日分を少し持って行くのですが、ご予約いただいた方がスムーズにご案内できると思います。
@akikoonda_table DMまたは、ondtable.com ホームページのカフェのページから、予約が可能です。
DMをお送りいただく方は、・お名前・ご人数・ご希望のお時間・お電話番号(常連様は大丈夫です)・アレルギー等こちらをお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。毎月第二日曜に開催しているダイアローグカフェhuset(フーセット)です。
4月の会は、13日(日)の10:00〜12:00で開催です。
husetは、答えのないテーマをもとに、その日に出会う人と北欧ダイアローグの体験をする場です。
他者とのダイアローグを通じて、人生を立ち止まる時間を皆で共有します。最初の20分ほど、ダイアローグについての説明をしていますのでお気軽にご参加ください。
3月の会は計8名でダイアローグ。4名2組に分けて途中グループを交換しながら2セッションしました。
開催場所は、東横線田園調布駅または自由が丘駅から徒歩10分の閑静な住宅街にある、木々に囲まれた北欧を感じるスペース「Space engawa inn」。
時間は10:00〜12:00。朝のえんがわに美味しい珈琲とお菓子をご用意していますので、ゆっくりしに来てください。
●お問い合わせ: info@kazetochitoki.co.jp
●参加方法:Facebookのイベントページの参加ボタンを押すか、参加の旨のメッセージを頂ければ助かります。
※様子を見て流れが変わるかもしれませんが予めご了承ください。
4/28月曜日紅茶教室11:00〜
”基本、リーフティーのおいしいいれ方”
鎌倉Bluewaterでは月2回開催しています、紅茶のいれ方基礎編です。
茶葉の選び方、お湯のタイミング、保存方法など、知ってるようで知らない紅茶の基本をデモンストレーションいたします。
はじめての方におすすめの講座です。
おいしい紅茶が飲みたい方。他で習ったけどもう一度確認、復習したい方などもどうぞ。鎌倉まではちょっと遠いという方はこの機会に是非ご参加くださいね。
会費:3500円teatime付きです。
お申し込みはインスタグラム @kstea_shireまたは@bluewater_teaまでDMeメールbluewater.kstea@gmail.com
必ずお返事させていただいております。
tearoomは12:00 〜17:00
予約はいりませんスコーン、ヴィクトリアケーキ、ケークサレもお持ちしますので軽いお食事がわりに
3月の彩り手芸クラブ今日は薄曇りで、まだ寒さを感じる一日でしたが、ご参加いただきありがとうございました。
今日は3月11日。東日本大震災の日でもありましたね。自然と防災について話題に上り、日々の備えの大切さを改めて感じる時間になりました。
ものづくりをしながら、こうして情報交換ができるのも手芸クラブの良いところです。
さて、今日の”ものづくり”をご紹介。
◆お子さんの描いた絵を刺繍オーナメントに小さな頃に描いた可愛い絵を、糸で丁寧に再現されています。筆圧や線のゆらぎまで糸で表現されていて、紙や写真とはまた違う温もりがありますね。実際に飾ったり、使ったりできるので、思い出をより身近に感じられますよ。
◆ご自身で描かれた鳥の絵を刺繍ブローチに糸を何色も混ぜながらステッチを重ね、複雑で味わい深い色合いを表現。さらにビーズを加えるかどうか悩まれていたのですが、その”悩む時間”もまた楽しいひととき。
完成がとても楽しみです。
こうして、好きなものをカタチにできるのが手芸の魅力。手を動かしながらおしゃべりしたり、アイデアを交換したり、ほっこりした時間を一緒に過ごしませんか?*手芸クラブのご参加は、予約制となっております。見学はご予約要りませんので、お気軽にいらしてみてくださいね。
彩り手芸クラブ今後の予定は
5/13(火)
6/10(火)
7/8(火)
時間 : 11:00-15:00(お好きな時間〜お好きな時間まで)
お申し込み、お問い合わせは彩り屋メールwebmaster@irodoriya.jpまたはInstagram @irodoriya.handicraft DMまでご連絡ください。
皆さまとの手芸時間を楽しみにしています。