
新緑が眩しい季節になりましたね。
今月はイベント盛り沢山。
えんがわ初の試み『おでかけ美容院』。庭を眺めながらゆったりカットはいかがですか?
年に3回開催のマルシェ『ぶな市』もあります。お散歩に気持ちいい季節です。
ぜひお立ち寄り下さい。
(お問い合わせ、ご予約は各主催者までお願いいたします。)
新緑が眩しい季節になりましたね。
今月はイベント盛り沢山。
えんがわ初の試み『おでかけ美容院』。庭を眺めながらゆったりカットはいかがですか?
年に3回開催のマルシェ『ぶな市』もあります。お散歩に気持ちいい季節です。
ぜひお立ち寄り下さい。
(お問い合わせ、ご予約は各主催者までお願いいたします。)
さあ!春です!えんがわの庭先の桜も52歳を迎えます。
他の桜よりちょっとだけ遅めに咲くので、長い間楽しめますよ。
テラスでのんびり眺めませんか。
3月29日〜31日
次回「Cho em Mèo vol.9」スペシャルゲストはダナン発のオーガニックコスメショップtaran. @taran.vietnam
奇跡の万能オイル「オーガニックタマヌオイル」をベースに、ベトナムの厳選された素材を配合したコスメやお香、そのほか雑貨なども取り扱うベトナム中部で大人気のライフスタイルブランド。
ベトナムと日本を行き来し紫外線にさらされボロボロになっていたお肌も、taranを使い始めてから良い状態をキープできています。余計なものが入っていない、自然のものだけで治癒できるって理想。最高。
少し前から当店でも販売を始めていますが、かなり評判良いです。しかもこのクオリティにしてお手頃価格なのもみんな嬉しいに決まってる♡
taran.の Ryokoさん @danang_ryoko7 も3日間在廊してくださいます。商品のことじっくり聞いてお買い物できるまたとないチャンスです!
しかもご来場のお客さまに、1番人気のタマヌセラムと石鹸のミニサンプルも数量限定のプレゼントもご用意してくださるとか。
そしてイベントには欠かせない、美味しいものは無添加・無化調で作る、フランス料理をベースにしたカラダに優しいベトナム料理店 Stand Banh Mi @standbanhmi が3日間美味しいものを用意してくださいます。
さらに、全国のワイナリーを回り、魅力的な日本ワインを紹介・販売する ナチュマルワインストア @nachumaru.winestore が 選りすぐりのワインをグラスでお出しします。
29日、30日の2日間はボトル販売もございます!ご自宅用、お土産に喜ばれるワイン選びに迷ってしまう方はプロに聞くのが一番ですよ!
そしてビールと日本酒はHOSO bar by em Mèoにおまかせください。 @hoso_bar 女性でもスーッと飲みやすい日本酒から冷えてきたら熱燗などもお楽しみだけます。
そしてもちろん、em Mèoは届きたてほやほやの新作の器や可愛い雑貨たちをもりもり準備します。手にとってじっくりと見比べて選ぶ楽しみはイベントならでは。たくさんの器の中からとっておきの器を探してくださいね。
@emmeo_onlinestore @emmeo_saigon @emmeo_hanoi 生産者の元を訪ね職人仕事を肌で感じ、自然由来のものからできる優しい味や素材にこだわった5チームがイベントを盛り上げます。
とってもナチュラルだけど、言わずもがな食べることもお酒も大好きなメンバーです。
自信を持ってお届けできるものだけ集めました。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
▷3月29日(土)〜30日(日)11:00〜18:00
▷3月31日(月)11:00〜16:00
お支払い
◎物販▷現金・PayPay・クレジットカード(5000円〜)をご利用いただけます。
◎FOOD▷PayPayのみ
◎DRINK▷現金・PayPay
・お会計はそれぞれの出店者ごとになります。
・taran とem Mèoはまとめてご精算いただけます。
お買い物されるお客様へお願い
・割れ物が多いため、エコバッグご持参をお願いします。
・梱包材などお持ちの方はご協力くださいますと助かります。
ご飲食されるお客様へお願い
・外のみペット同伴可(周りのお客様へのご配慮をお願いします)
・お席のご用意はありますが、混雑状況により譲り合ってご利用ください
新潟県長岡市川口で生ハムを製造する「みんなのハム」です。昨年の11月に”えんがわinn”さんでご好評いただいた生ハムの会第2弾を開催することになりました!!
前回は生ハムを使ったワンプレートの料理でしたが、今回は
①生ハムと新潟の日本酒をお楽しみいただく食事会「旅する生ハム×シフォン」※予約制
②「生ハムと焼菓子のテイクアウトの会」※予約不要を行います。新潟の風土が育てる生ハムには、新潟の淡麗辛口な日本酒がとっても合うんです!!お酒が好きすぎて自身でもお酒造りに携わられたり、つまみになるスイーツを作る”発酵焼菓子屋”のBake A.のアヤさんが日本酒を選んでくれます。新潟の呑兵衛界隈では有名人でもあります笑
また生ハムは、今季の2mを超える雪の冷気を使って熟成させた16ヶ月もの。新潟の旬の食材にあわせて、生ハムの部位や切り方を変えて調理し、厳選した日本酒とあわせてお楽しみ頂きます。
ここにも生ハム⁈というくらい生ハムを使った料理をお出しさせてもらいます。
イベントのタイトルの「生ハムシフォン」はおそらく地球初の食べものです笑
また、アヤさんの発酵焼菓子や生ハムのテイクアウトの会も行いますので、ぜひお気軽にいらして頂けたらうれしいです!!^ ^
①「旅する生ハム×シフォン(食事会)」 〜予約制〜
■日時・3月22日(土) 18:00〜20:00・3月23日(日) 11:30〜13:30
■会場・Space えんがわinn 世田谷区玉川田園調布2-12-6
■料金・5,000円 (食事・飲みもの込み)
※飲み物は、日本酒と自家製ノンアルからお選びいただけます
※別途予約で食後のデザートをお付けできます。(600円になります)
■お申し込み期日・3月17日(月)まで
■ご予約の方法
・みんなのハムのInstagram @minnanoham_namahamjuku にDMお願いします
・お名前、ご希望日時、人数、ドリンクの種類(アルコールorノンアルコール)、デザートの有無をお知らせください
■お願い
・席数に限りがあるため、ご相席をお願いする場合があります。ご了承お願いいたします②「生ハムと焼き菓子のテイクアウトの会」
〜予約不要〜
■日時・3/23(日) 14:30〜17:00〜〜〜
ぜひお待ちしておりまーーーす!!!!
街のあちらこちらに春の気配を感じるようになりましたね。えんがわの桜もゆっくりと蕾を膨らませています。
お散歩がてら春を見つけにいらして下さい。
※『みんなのハム』、『Chợ em Mèo』の開催時間は追ってお知らせ致します。
(お問い合わせ、ご予約は各主催者までお願いいたします。)
CAFÉ
✵ K’s tea “one day tea room” @kstea_shire
✵ STILLPARK @stillpark_coffee
✵ おひさま日和 @ohisama.biyori
✵ COZY食堂 @cozy_syokudo
✵ 月と日カフェ @amond_table
✵ Pâté屋カフェ @nori_pateya
CULTURE
✵ 紅茶教室 bluewater.kstea@gmail.com
✵ お隣さまお茶会 house@tamamati.com
✵ 対話会huset info@nao-kogei.net
✵ 読書会ふしぎら chidokusho11@gmail.com
✵ 金継ぎ教室 @kintsugi_yurinomura
✵ 朗読と本のサロン 齊藤 090-4075-4407
✵ 彩り手芸クラブ @irodoriya.handicraft
MARCHÉ & EVENT
✵ 街角保健室 house@tamamati.com
✵ アイノネファームの自然野菜 @ainone_farm
✵ みんなのハム @minnanoham_namahamjuku
✵ Chợ em Mèo @emmeo_onlinestore
✵ コトリサロン @heartful_kotori2024
えんがわ 2月のカレンダー
少しずつ日差しが柔らかくなって来ました。
ゆっくりと春に向かっているようですね。
店内暖かくてお待ちしています。
居心地の良い時間を探しにいらして下さい。
CAFÉ
✵ K’s tea “one day tea room” @kstea_shire
✵ STILLPARK @stillpark_coffee
✵ おひさま日和 @ohisama.biyori
✵ COZY食堂 @cozy_syokudo
✵ 月と日カフェ @amond_table
✵ Pâté屋カフェ @nori_pateya
CULTURE
✵ 紅茶教室 bluewater.kstea@gmail.com
✵ お隣さまお茶会 house@tamamati.com
✵ 対話会huset info@nao-kogei.net
✵ 読書会ふしぎら chidokusho11@gmail.com
✵ 金継ぎ教室 @kintsugi_yurinomura
MARCHÉ & EVENT
✵ 街角保健室 house@tamamati.com
お問い合わせ、ご予約は各主催者まで。
Chợ em Mèo vol.8のスペシャル企画はアウトレット&ストックセール 。そしてkinsfolk @kinsfolk____ による金継ぎワークショップです。(ワークショップは26日のみ完全予約制)
数年前、ベトナムから空輸された器100枚以上が破損するという事態が起こりました。
当時空輸送料は1kgは10ドル、厳重な梱包材も含めると1kgなんて2枚でいっぱい。他に手段がなく、すごく苦労して日本に届けていました。
どこも補償はしてくれるはずもなく、割れたお皿をパズルのように集めて「いつか金継ぎするんだ、先生を見つけてワークショップするんだ」と心に誓いました。
数年越しにその夢が実現します。
kinsfolk さんによる1日で仕上がる「現代金継ぎ」のワークショップを開催します。
こちらは完全事前ご予約制、ご予約はkinsfolkより承りますので @kinsfolk____ をご覧ください。
そして今回のChợ em Mèoではストックセール、アウトレットセール、イベントや撮影で数回使用した器などのB品も販売します。また金継ぎ用の器も格安で販売します。中には今ではもう手に入らない貴重な器もありますのでワークショップに参加される方、お直しできる方、ぜひ!(金継ぎしやすいものを選んでおります)
そしてこのイベントを最後に、エンメオは日本・べトナム店の全店休業します。期間は決めずに、新体制に入るための準備に全力を注ぎたいと思います。
詳細はまた別の投稿で。まずは1月末の2日間『Chợ em Mèo vol.8』でみなさまにお会いできるのを楽しみにしています!
『Chợ em Mèo vol.8』
●日時 1/25-26 2days 11:00-17:00※金継ぎWSは26日のみです※残1席ずつとなっております。
金継ぎworkshopお申し込みは @kinsfolk____ の投稿をご覧ください
【お買い物されるお客様へお願い】
できる限りエコバッグご持参をお願いします。また梱包材などお持ちの方はご協力くださいますと助かります。
こんにちは。KOTORIサロンです。
皆さま
いかがお過ごしですか?
インフルエンザやコロナが流行してますね。
お年寄りの方々も心配です。
どうぞ、
免疫力をつけてご自愛くださいね。
さて、次回のKOTORIサロン開催日は
1月21日(火)13:30〜
となります。
日頃、介護でお疲れの方、または、過去に介護経験者、今後のご心配な方など、どなたでもご参加可能です♪
温かい飲み物(飲み物)もご用意しております。
お気軽にお越しください。
『KOTORI』 サロンとは家族介護者の為の癒しのコミュニティーサロンとなっております。
また、現在、問題となっている、ダブルケアの周知活動も行っております。
※ダブルケアラ (少子高•化が進み育児と介護を同時に行うこと)
この問題の認知度はまだ低く、多くの方々に知ってもらいたいと思っています。
※ 『KOTORI』 サロンは小鳥が鳴くといったイメージから、話す事や会話をすることにより問題の糸口が見つかって欲しいという願いが込められています。
『クリスマスぶな市』いよいよ次の土曜日です!
庭先の木々のもとで一年に3回、小さいけれどワクワクが詰まった『ぶな市』を開催しています。沢山の素敵なもの、美味しいものを揃えてお待ちしています。
大切な方へのプレゼント、ご自分へのご褒美などなど、ぜひ探しにいらしてみて下さい。
店内では暖かいお食事やお飲み物などもご用意しております。
皆さまの笑顔に会えますように。
日時 12月7日(土)11時~16時
《出店者リスト》
・ふくとはなをつくる人/布花アクセサリー
・luonluon / ドライ植物と植物写真の紙雑貨
・pico-drops / タイの伝統布の小物
・Truph.BIJOUX / コンセプトジュエリー
・aunty+ / 手作りアクセサリー
・彩り屋 / ビーズや刺繍のアクセサリー
・うつわ工房ごま / 手作りの器
・ツギアンドハギ / グラノーラ、クッキー
・retori / 蜜蝋キャンドル、ヘチマせっけん
・hanmmmmo / ブローチ、ガーランド
・nimu / かぎ針小物、アクセサリー
・MOEGI YAMANAKA CERAMIC WORKS / クリスマスを彩る陶製品
・TE TE / アロマクラフト、ハンドメイドポーチ
・五十嵐正宏 / 陶器
・tiny village / オーストラリア、ニュージーランドのハチミツ・ソルト・オリーブオイル
・ainone farm / 自然栽培のお野菜
・月と日カフェ/ 店内でランチやお飲み物
いよいよ12月!
最後の月にふさわしく過ごしたいですね。
『クリスマスリースのワークショップ』や『月と日カフェの冬至ご飯』、『K’s teaのオリジナルクリスマスティー作りの教室』などなど、この時期ならではの企画を是非お楽しみ下さい。
10月にスタートした『金継ぎ教室』も大好評!
そしてそして、お待ちかねの『クリスマスぶな市』の開催です!
ワクワクの詰まった小さなマルシェに是非お運び下さい。お待ちしています!
CAFÉ
✵ K’s tea “one day tea room” @kstea_shire
✵ STILLPARK @stillpark_coffee
✵ おひさま日和 @ohisama.biyori
✵ COZY食堂 @cozy_syokudo
✵ 月と日カフェ @amond_table
CULTURE
✵ 紅茶教室 bluewater.kstea@gmail.com
✵ お隣さまお茶会 house@tamamati.com
✵ 対話会huset info@nao-kogei.net
✵ 読書会ふしぎら chidokusho11@gmail.com
✵ 文書教室 心遊目想 chidokusho@gmail.com
✵ 彩り手芸クラブ webmaster@irodoriya.jp
✵ 金継ぎ教室 @kintsugi_yurinomura
MARCHÉ & EVENT
✵ Lavendel クリスマスリースのワークショップ @lavendel.jp
✵ 自然栽培野菜アイノネファーム @ainone_farm
✵ 街角保健室 house@tamamati.com
お問い合わせ、ご予約は各主催者まで。
※COZY食堂の営業時間に一部時間変更があります。お気をつけください。