10月の金継ぎ教室

10月の金継ぎ教室のお知らせです。
10/13(月)
10時半〜12時半
14時〜16時
当日、見学可能です。


本漆の金継ぎと聞くと、少し敷居が高い印象があるかもしれません。
興味はあるけれど、レッスンの様子はどんな感じなのかな、、スケジュール的にコンスタントに通えるかわからないな、、等、色々ご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。


お問い合わせは
金継ぎ師 野村ゆり
Instagram@kintsugi_yurinomura
又は
HPhttps://www.kintsugi-ice.com
のお問い合わせメール
@kintsugi.ice@gmail.comb\5
直接お申し込み下さい。


お申し込みの際に詳しい持ち物等の詳細をお知らせさせていただきます。
質問等、お気軽にお問い合わせください。

10月のカレンダー

気持ちのいい日が続いていますね。
食欲の秋?読書の秋?
えんがわで思い思いに秋をお過ごしください。

※ご好評頂いている、アイノネファームの自然栽培野菜の販売は不定期になりました。開催日の前日または当日にSNSにてお知らせいたします。楽しみにお待ち下さい。
——————————————————
(お問い合わせ、ご予約は各主催者までお願いいたします。)


CAFÉ
✵ 鎌倉Bluewater tea @bluewater_tea
✵ STILLPARK @stillpark_coffee
✵ おひさま日和 @ohisama.biyori
✵ COZY食堂 @cozy_syokudo
✵ 月と日カフェ @amond_table
✵ Pâté屋カフェ @nori_pateya

CULTURE
✵ 鎌倉Bleuwater tea 紅茶教室 bluewater.kstea@gmail.com
✵ お隣さまお茶会 house@tamamati.com
✵ 対話会huset info@nao-kogei.net
✵ 読書会ふしぎら chidokusho11@gmail.com
✵ 文書教室 心遊目想 chidokusho11@gmail.com
✵ 金継ぎ教室 @kintsugi_yurinomura
✵ 彩り手芸クラブ webmaster@irodoriya.jp
✵ 朗読と本のサロン 齊藤 090-4075-4407

MARCHÉ & EVENT
✵ 街角保健室 house@tamamati.com
✵ アイノネファームの自然野菜 @ainone_farm
✵ Chợ em Mèo @emmeo_onlinestore
✵ コトリサロン @heartful_kotori2024
✵ おでかけ美容室(予約のお電話)03-6411-6077

Cho em Mèo vol.12

9月27・28日の2日間、
エンメオ定期イベント「Cho em Mèo」を
玉川田園調布 @engawa.inn にて開催します。
厳しい暑さも落ち着いてようやくお買い物も楽しくなる季節。

em Mèoの提案する新しいベトナム陶器。
家庭料理からおもてなし料理まで、和洋中亜とジャンルを超えて
美しく優しくおおらかに食の時間を豊かにする器。
使えば使うほど味わい深く、育つ器。
私たちはNang ceramic主宰のHuynhとともに
古き良きものを継承し、新しいものづくりに
チャレンジし続けています。

今回は新作の他、人気の型や
しっとりと美しく味わい深いヴィンテージの器を
ゆったりと並べます。
そこにはエンメオオリジナルのベトナム雑貨や
そろそろ買い足さなきゃ!という方のためにtaranの商品もお持ちします。

私の好きなものだけ!
そんなわがままな企画にお付き合いくださる方、
とっておきのひとつを探しにきてくださいね。


▶場所・日時
東京都世田谷区玉川田園調布2-12-6
space engawa.inn
▷9月27日(土)28日(日)11:00〜18:00
(28日/最終入場 17:00)

▶お支払い
▷現金・PayPay・クレジットカードをご利用いただけます。
▶お買い物されるお客様へお願い
・割れ物が多いため、エコバッグご持参をお願いします。
・梱包材などお持ちの方はご協力くださいますと助かります。

『秋のぶな市』のお知らせ

来月はいよいよ『秋のぶな市』開催です!
庭先の木々のもとで年3回、小さいけれどワクワクが詰まった『ぶな市』を開催しています。
今回も沢山の素敵なもの、美味しいものを揃えてお待ちしています。
作り手さんとのお喋りも楽しい時間です。
美味しいドリンクを片手にいかがですか?
店内ではゆったりランチもどうぞ。
お散歩の途中にぜひお立ち寄り下さい。

(出店につきましては、前回の雨天で中止になった『青葉のぶな市』にご参加予定だった方々にお声掛けをさせて頂きました。)

「2025 秋のぶな市」
日時:2025年10月4日(土)11時~16時


《出店者リスト》
・retori / 蜜蝋キャンドル、ヘチマ石鹸
・AINONE FARM / 自然栽培のお野菜
・aunty+ / 手作りアクセサリー
・luonluon / ドライアレンジと植物写真のカレンダー
・tiny village / オーストラリア産はちみつ、塩
・うつわ工房ごま / 手作りのうつわ
・彩り屋 / ビーズや刺繍のアクセサリー
・ふくとはなをつくる人 / 布花小物、アクセサリー
・pico_drops / タイの伝統布パーカオマーの布小物
・月と日カフェ / 店内ランチ
・fumilayo / アフリカンプリントと雑貨
・TETE / アロマクラフト、ハンドメイドポーチ
・五十嵐正宏 / 陶器
・Min Ateljé / 焼き菓子、ドリンク
・MOEGI YAMANAKA CERAMIC WORKS / 陶器
・Pâté屋 / ドリンク

家族介護者の為の癒しのコミュニティーサロン

こんにちは♪
KOTORIサロンです。
暑い日が続いております。
皆さまいかがお過ごしですか?
くれぐれも熱中症にはお気をつけくださいね!
最近は、KOTORIサロンのインスタコンテンツに力を入れています♪
『ダブルケアあるある集』
など、楽しく魅力あるインスタを目指しています。ぜひ覗きに来て下さいね!
インスタアカウント
@heartful_kotori2024


★毎日、介護、子育て、または、あらゆる事で毎日をお過ごしされてるかと思います。
そのような毎日の中でもご自分を癒してあげるようなひと時をみなさまに提供できたらという願いでKOTORIサロンは運営しております。
えんがわinさんの素晴らしい環境空間と
日本の食を通して心と体を癒して頂きたい。
家族介護者さまでなくても、ご興味がありましたら、どうぞお気軽に、どなたでもご参加下さいませ。
お待ちしております。
サロンでは、色々な方々との会話の交流により、
情報収集や勉強させられたり、または、笑い話など、癒される時間でもあります。
どうぞお気軽にお越しください!
日頃、介護でお疲れの方、または、過去に介護経験者、今後のご心配な方など、どなたでもご参加可能です♪
温かい飲み物(飲み物)もご用意しております。
お気軽にお越しください。


▶『KOTORI』 サロンとは家族介護者の為の癒しのコミュニティーサロンとなっております。
また、現在、問題となっている、ダブルケアの周知活動も行っております。
※ダブルケアラー(少子高•化が進み育児と介護を同時に行うこと)
この問題の認知度はまだ低く、多くの方々に知ってもらいたいと思っています。
※ 『KOTORI』 サロンは小鳥が鳴くといったイメージから、話す事や会話をすることにより問題の糸口が見つかって欲しいという願いが込められています。
お問い合わせ、ご質問等ございましたら、KOTORIサロンDMよりお願い致します♪
※DMはこちらのリンクからお願い致します。
@heartful_kotori2024

8月19日(火) お出かけ美容室

訪問美容のnie.(ニーエ)です!
8月19日(火)に『お出かけ美容室』を開催致します。
訪問美容とは、介護を受けていたり介護をしていたりする方や、体調不良や怪我で美容室まで足を運ぶのが大変な方。
妊娠していたり幼いお子様がいる方がご利用頂ける訪問型の美容室です。
その他色々な理由で美容室には行きづらい…でもspaceえんがわinnになら来られるかも…
そんなお悩みを抱えている方や、訪問美容ってどんなものなんだろうをもっと知りたい方に是非来て頂きたいと思っています。
お話しながら、お茶を飲みながら、楽しくカットやヘッドスパをしましょう!


【こんな方は是非】
・暑くていつもの美容室に行けない方
・介護をしている、またはされている方
・妊娠されている、幼いお子様の子育てをしている
・怪我や病気、気持ちの面で美容室へ行けない
・遠方にいる親御さんが遊びに来るので連れて行きたい
etc…


【日時】
8月19日 (火) 10:00〜
*ご予約としてお時間を確保しますので、下記のお電話番号かLINEからお問い合わせをお願いしております。
TEL 03-6411-6077
皆様のお問合せお待ちしおります!是非涼みにいらしてください。

住所は世田谷区玉川田園調布2-12-6です

久保繁展

静かな時間5月の南欧
煌めき出す光と鮮やかな色彩の世界静かに時間が過ぎていきます
そんな旅の記憶と逗子・鎌倉での日常の風景を描きました

是非ご高覧ください

2025年7月19日(土) 20日(日) 11:00~18:00
お問い合わせ:Tei:03.3721.9277[ART BRISE]

くぼ しげる
・1959年 前橋生まれ
・1981年 日本大学芸術学部デザイン学科卒業 グラフィックデザイナーとして広告
・空間デザインの領域で活動 並行して絵画作品を制作
・1999年 画家として独立 作家としての活動を開始する
 イタリア 南仏 スペイン マルタ アジア圏へ取材を重ね水彩画 油彩
・アクリル画を制作
・発表 現在に至る
◎個展 : ギャラリーアートもりもと(銀座)、PIGA画廊/HKART(青山) 大塚文庫(自由が丘)、ギャラリーg/鎌倉彫会館(鎌倉)ほか

訪問美容のnie.(ニーエ)です!

6月17日(火)に第2回となるスペースえんがわinnさんの『お出かけ美容室』を開催致します。

介護を受けていたり、介護をしていたりすると美容院に行くのが難しくなったりしますよね。体調不良や怪我で行きつけの美容室まで行けなかったり、妊娠していたり幼いお子様がいて予約がしづらい。

でも、spaceえんがわinnになら来られるかも…そんなお悩みを抱えている方や、訪問美容ってどんなものなんだろうを知りたい方に是非来て頂きたいと思っています。

お話しながら、お茶も飲みながら、楽しくカットしましょう!

【こんな方は是非】・介護をしている、またはされている方・妊娠されている、幼いお子様の子育てをしている・怪我や病気、気持ちの面で美容室へ行けない・遠方にいる親御さんが遊びに来るので連れて行きたいetc…是非お問合せください。

【日時】6月17日 (火) 10:00〜*ご予約としてお時間を確保しますので、下記のお電話番号か写真のLINEからお問い合わせをお願いしております。☎︎ 03-6411-6077

お茶やコーヒーを飲みに来ながら様子を見にくるだけでもいいですよ。今回来られない方も是非次回以降にご検討下さい

ニーエ LINEID

5月のカレンダー

5月カレンダー

新緑が眩しい季節になりましたね。
今月はイベント盛り沢山。
えんがわ初の試み『おでかけ美容院』。庭を眺めながらゆったりカットはいかがですか?
年に3回開催のマルシェ『ぶな市』もあります。お散歩に気持ちいい季節です。
ぜひお立ち寄り下さい。

(お問い合わせ、ご予約は各主催者までお願いいたします。)