野菜をたっぷり

‎、「‎我 雨 穀 曆 ب た ወ 野 野品 A 生 し む た 。 り 菜麗 菜 養 を は ኢ つ ぷ 4/20 SUN Tsuki to TaukitaNiCafe Ki Cafe‎」というテキスト‎の画像のようです

|4/20 sun |月と日カフェopen日のお知らせです。

日:4月20日 sundayOPEN 11時 〜 17時ごろ
場所:えんがわinn

|本日のお昼ごはん| 2,200円
*クッキーとお茶付き 2,600円

|カフェ/バールタイム|
asaco cokkieの美味しいクッキーとお茶のセット 600円ワイン/ワインのおともも少しご用意してお待ちしております。

えんがわさんのお庭を眺めながら、ここちよい音楽と一緒にもう少しだけ春の余韻を楽しめたらいいなと思ってます。桜麗しき春。冷たい雨が降り、もう散っていってしまうのだなぁと眺めつつ、畑ではたくさんの新芽や緑の野菜たちがいきいきと育っています。

今月の養生ご飯のテーマ「野菜をたっぷり」です。
今回は、精進料理からと、私の大好きな野菜料理を中心にお昼ごはんのお膳をご用意したいと思います。そして前回大人気の @asacocookie が、美味しいクッキーを焼いてきてくれます。嬉しい♡ どうぞ、お楽しみに!

|お昼ごはんご予約について|
なるべくご予約をお願いしております。ご予約以外でも、当日分を少し持って行くのですが、ご予約いただいた方がスムーズにご案内できると思います。

@akikoonda_table DMまたは、ondtable.com ホームページのカフェのページから、予約が可能です。
DMをお送りいただく方は、・お名前・ご人数・ご希望のお時間・お電話番号(常連様は大丈夫です)・アレルギー等こちらをお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。

K’s tea 4月の紅茶教室&tearoomのお知らせ

お茶の画像のようです

4/28月曜日紅茶教室11:00〜

”基本、リーフティーのおいしいいれ方”

鎌倉Bluewaterでは月2回開催しています、紅茶のいれ方基礎編です。
茶葉の選び方、お湯のタイミング、保存方法など、知ってるようで知らない紅茶の基本をデモンストレーションいたします。
はじめての方におすすめの講座です。

おいしい紅茶が飲みたい方。他で習ったけどもう一度確認、復習したい方などもどうぞ。鎌倉まではちょっと遠いという方はこの機会に是非ご参加くださいね。

会費:3500円teatime付きです。
お申し込みはインスタグラム @kstea_shireまたは@bluewater_teaまでDMeメールbluewater.kstea@gmail.com
必ずお返事させていただいております。

tearoomは12:00 〜17:00
予約はいりませんスコーン、ヴィクトリアケーキ、ケークサレもお持ちしますので軽いお食事がわりに

「みんなのハム」

新潟県長岡市川口で生ハムを製造する「みんなのハム」です。昨年の11月に”えんがわinn”さんでご好評いただいた生ハムの会第2弾を開催することになりました!!

、「旅する Spaceえんがわinn 生ハムメシフォン にいがたの生ハムと日本酒を楽しむ会 食事会 予約制 3/22(土) (土) 18:00 3/22(土)18:00~20:00 ~ 20:00 3/23 (日) 11:30~ 11:30~13:30 13:30 参加費5,000円 ,000円 (食事・飲み物込み) 飲み物込み) テイク アウト 予約不要 3/23 (日) 14:30~17:00 14:30~ 17:00 CORALITE DLG QUANI AиcmcиpeAHлa AHлeucH PKAmAeлT ドイツ食肉コンテスト DLG金賞受賞」というテキストの画像のようです

前回は生ハムを使ったワンプレートの料理でしたが、⁡今回は
①生ハムと新潟の日本酒をお楽しみいただく食事会「旅する生ハム×シフォン」※予約制
②「生ハムと焼菓子のテイクアウトの会」※予約不要を行います。⁡新潟の風土が育てる生ハムには、新潟の淡麗辛口な日本酒がとっても合うんです!!お酒が好きすぎて自身でもお酒造りに携わられたり、つまみになるスイーツを作る”発酵焼菓子屋”のBake A.のアヤさんが日本酒を選んでくれます。新潟の呑兵衛界隈では有名人でもあります笑⁡
また生ハムは、今季の2mを超える雪の冷気を使って熟成させた16ヶ月もの。新潟の旬の食材にあわせて、生ハムの部位や切り方を変えて調理し、厳選した日本酒とあわせてお楽しみ頂きます。
ここにも生ハム⁈というくらい生ハムを使った料理をお出しさせてもらいます。
イベントのタイトルの「生ハムシフォン」はおそらく地球初の食べものです笑⁡
また、アヤさんの発酵焼菓子や生ハムのテイクアウトの会も行いますので、ぜひお気軽にいらして頂けたらうれしいです!!^ ^⁡
⁡①「旅する生ハム×シフォン(食事会)」 〜予約制〜
■日時・3月22日(土) 18:00〜20:00・3月23日(日) 11:30〜13:30
■会場・Space えんがわinn 世田谷区玉川田園調布2-12-6
■料金・5,000円 (食事・飲みもの込み)
※飲み物は、日本酒と自家製ノンアルからお選びいただけます
※別途予約で食後のデザートをお付けできます。(600円になります)
■お申し込み期日・3月17日(月)まで
■ご予約の方法
・みんなのハムのInstagram @minnanoham_namahamjuku にDMお願いします
・お名前、ご希望日時、人数、ドリンクの種類(アルコールorノンアルコール)、デザートの有無をお知らせください
■お願い
・席数に限りがあるため、ご相席をお願いする場合があります。ご了承お願いいたします⁡②「生ハムと焼き菓子のテイクアウトの会」

〜予約不要〜
■日時・3/23(日) 14:30〜17:00⁡〜〜〜⁡
ぜひお待ちしておりまーーーす!!!!⁡

豆腐、バゲット、、「新感覚!!日本酒とシフォン 新感覚! !日本酒とシフォンケーキ 日本酒 ふわふわな米粉を使ったシフォンケーキには、 がほんのり香る酒粕のクリーム入り。 そこにチーズのようなコクと香りのする生ハムをのせ 「生ハムシフォン」。 の生ハムシフォンには米どこ の生ハムシファンには米どころ新潟の日本酒をあれ せて楽しみます。 こじゃなきい食べれない新感覚のおつまみです!!」というテキストの画像のようです
、「旅する生ハムXシフォン Menu たべもの ・生ハムシフォン ・前菜盛り合せ ・お肉と生ハム ・生ハムおにぎりとスープ 生ハム だらけの 料理です のみもの ・新潟清酒をグラスで2種類 ノンアルの方は自家製ドリンク2杯 ・越後の野草茶 (食後) あまいもの ・焼き菓子(別途予約制、料金600円) ・焼き菓子 (別途予約制、 料金600円)」というテキストの画像のようです
、「みんなのハム ~越後の風土が育てる生ハム 新潟県長岡市川口で生ハム製造しています。 新潟県産の豚モモ肉 ドイツの岩塩をのみを 原材料に、 雪の冷気と川風で16カ月熟成させ て仕上げました。 また、 ドイツの食肉アワー ドのDLG2024で金賞を頂くことができま! た。 ,越後の生ハムせひお召し上がりください Bake A. 越後の香兵衛界限に人気の発酵続菓子屋 日本酒やワインづ 新潟のお酒が好きすぎて、 くりにも携わっています。 今回は、 生ハムにあう新潟の日本酒や自家製 ドリンクをご用意しました。 またお酒や醬油 など発酵食品を使用した傍菓子も販売します」というテキストの画像のようです

月と日カフェ|啓蟄

[開催日時]3月16日 日曜日11:00 – 16:30

[お献立]
お昼ごはん
「春の野のお弁当」2,200円
お彼岸の牡丹餅とお茶付2,600円
この日は近くでタマデンマルシェも開催されるので、お天気よく、春のお弁当日和になると嬉しいです。

[ご予約方法]ご予約は @akikoonda_tableInstagramDMまたは、HPのカフェページのフォームよりお願いします。
◎ご希望のお時間◎お名前◎人数◎ご連絡先をお知らせください。

HP:https://ondtable.com

[お茶の時間]
お彼岸の牡丹餅と日本茶をご用意いたします。お席が空いていればご案内できます。

[お弁当]
当日、ご予約以外のお弁当も、少し余裕を持ってご用意する予定です。お持ち帰り1,800円。

豆腐、コロッケ、、「啓 む 寿 a 野 路! 芦 整 月 弁 EM CLE ก TaukitakiCafe Tsuki Taukito to Hi Cafe」というテキストの画像のようです

3月の紅茶教室

K’s tea 3月の紅茶教室

~ロイヤルミルクティーのおいしいいれ方~
日本紅茶協会推奨のおいしいいれ方です。
お鍋で丁寧に。でも簡単に。

アレンジでさくらのロイヤルミルクティーも作ります。

3/17(月)11:00〜
会費:3500円
teatime付き

お申し込みは@kstea_shire までDMまたはeメールでbluewater.kstea@gmail.com12:00〜17:00

ケーキの画像のようです
テキストの画像のようです

K’s tea 3月の紅茶教室

テキストの画像のようです


ロイヤルミルクティーのおいしいいれ方。日本紅茶協会推奨のおいしいいれ方です。
お鍋で丁寧に。

1人、コーヒーカップ、フォンデュ、ティーメーカー、コーヒーメーカーの画像のようです
コーヒー、コーヒーカップの画像のようです

でも簡単にアレンジでさくらのロイヤルミルクティーも作ります。

3/17(月)11:00〜
会費:3500円teatime付き

お申し込みは@kstea_shire までDMまたはeメールでbluewater.kstea@gmail.com

12:00〜17:00はtearoom open
季節のさくらティーをご用意します。スコーン、ヴィクトリアケーキ、ケークサレは軽いランチ変わりに。

ケーキの画像のようです

k’s tea one day tearoom 今年は毎月第3、または第4月曜日を予定

2月のk’s tea one day tearoomは2/17(月)です。

今年は毎月第3、または第4月曜日を予定しております
12:00〜17:00スコーンやヴィクトリアケーキ、クラシックチョコレートケーキなど
11:00〜は紅茶教室2月はヴァレンタインにちなんで”紅茶とチョコレート”数種類のチョコレートと紅茶を一緒に。お気にいりの組み合わせを見つけましょう。紅茶もリーフティーからいれますのではじめての方にも、復習したい方にもおすすめです。

軽食付き。お茶会形式で会費:3800円

お申込みはk’s tea @kstea_shire までDMまたはeメールでもbluewater.kstea@gmail.com

ケーキ、、「k's k'stea tea 2月の紅茶教室 tearoom」というテキストの画像のようです

#月と日カフェ#如月#雨水

こんにちは、月と日カフェ今月のopendayのお知らせです。

暦たのしむ養生ごはん
2月23日(日曜日)
11:00 – 17:00
えんがわさんにて


お昼ごはん|ご予約制|
お茶時間 14:00〜 お気軽にお越しください。

暦「雨水」/土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
今月は少し雰囲気を変えて「中国料理」のアイディアでお昼ご用意したいと思います。
中医学では「食べるものと薬になるものの源は同じ」と考え、ご存知の通り「医食同源」といい、基本的で大切な概念です。
また、他国の料理アイディアは、日常の食卓を楽しいものにしてくれますが、その中でも特に中国調理は、とても身近で、野菜料理の幅が広がります。というわけで、今月は季節の家常菜をご用意してみようと思います。

そして、季節の変わり目は、水分を多めに摂り、デトックスしていくことが大切。お食事と一緒に、お茶もたっぷり楽しんでいただければと思います。年末に台湾で仕入れてきましたお茶をご用意します。( ※茶藝式ではなく、現地の日常式で茶壷に入れて、お食事とお楽しみいただきます。)

|中国料理とお茶の会|
お昼ごはん 2600円 /お茶菓子付き ご予約お待ちしております!
お茶の時間 /お茶と菓子
*お支払いは現金またはPaypayでお願いします。

*お昼ご飯は、@amond_table のDMまたはメールcucina@ondtable.com よりご予約お願いします。
ご希望のお時間、お名前、お電話番号をお願いします。常連様は、お名前とご希望のお時間だけで大丈夫です。

‎チャーメン、‎、「‎磨 += a 国 L む お い 。 中 料 養 生 理 ご 昼 NGN は と ん お 飯友 飯茶 茶 a 会 月 ش ۳ ه‎」というテキスト‎‎の画像のようです

月と日「冬至の食卓」

月と日カフェです。

いよいよ師走も中旬へ向かい、
「冬至」冬の節が巡ってきます。

今年の感謝の気持ちを込めて、
12月22日、えんがわさんにて、
冬至の養生ご飯をご用意させていただきます。
身体を労わりつつ、楽しくゆっくりとお食事を楽しんでいただければ嬉しいです。ささやかながら、冬至南瓜に健康と多幸の祈りを込めて。
月と日「冬至の食卓」にてお待ちしております。

〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.

「冬至の食卓」
日時:12月22日(日曜)
場所:スペースえんがわ

お昼 11:00 – 15:00
カフェ 15:00 – 17:00
(冬至南瓜ぜんざい、お茶)

お昼の会 お食事代 2,600円
(お支払い方法:現金またはPaypay)
※お昼の会は、ご予約制となっております。
月と日 @amond_table のDMまたは、メール(cucina@ondtable.com)にて、ご予約お待ちしております。

〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.

どうぞよろしくお願いいたします。