おとなりのパテ屋より、カフェ営業のご案内です。
パテ屋で販売しているペーストの盛り合わせを中心に、パンやお飲みものを提供させていただきます。
お庭を楽しみながら、パテ屋でのお買い物が初めての方にお味見いただく機会としてもご利用いただけたら嬉しいです。
皆さまのお越しをお待ちしております。
open: 木、金 (3/28.4/25はお休み) 12:00-17:00

おとなりのパテ屋より、カフェ営業のご案内です。
パテ屋で販売しているペーストの盛り合わせを中心に、パンやお飲みものを提供させていただきます。
お庭を楽しみながら、パテ屋でのお買い物が初めての方にお味見いただく機会としてもご利用いただけたら嬉しいです。
皆さまのお越しをお待ちしております。
open: 木、金 (3/28.4/25はお休み) 12:00-17:00
\\月と日カフェ//のお知らせ
こんにちは、月と日カフェです。
3/20 春分の日(祝日)
「暦たのしむ養生ごはん」
春、野のお弁當の会を予定しております。
ご予約の際は、ご希望のお時間と、
ご人数を、ご連絡先とともにお知らせください。
もし、養生ごはんで改善したい不調、気になることなどございましたら、コメント添えてください。
11:30〜
12:00〜
12:30〜
13:00〜
13:30〜
いよいよ春、が来ます。
秋にも開催した野のお弁当、春の味わいをもりもり詰めて、楽しいお昼のひとときをご用意したいと思います。
この写真は、お野菜の作り手であるたまきさんと一年前のまさに春分の頃、八雲の畑で一緒にお弁当会をした時のものです。その時に妄想したのが今の月と日カフェでした。
思い出のお弁当、今回はそんなたまきさん @y___tamaki も、お野菜と一緒に月と日にお手伝い来てくださいます。たまきさんファンのみなさん、お楽しみに。
ご予約は、DM @amond_table
または、mail cucina@ondtable.com
月と日カフェ 遠田(オンダ)までお願いします。
春の気配がしてきましたね。
毎年のんびり咲くえんがわの桜も、この暖かさでもう蕾が膨らんできました。開花がとても楽しみです。
Tamagawa-Denenchofu
charity project
pray for Noto Vol.1
玉置さん @y___tamaki
恭子さん @ohisama.biyori と一緒に
えんがわさんで、チャリティーバールの会
\\ Eat with えんがわinn // を開催します。
\\ Eat with えんがわinn //
文字通り、一緒に食を囲む、Eat withする会です。
地域の方や旅の方が気軽に立ち寄れるような、イタリアの街のバールのような場にしたいと考えています。
さくっと1杯でも、ゆっくりディナーでもどちらでも。
第1回目のこの会の収益は能登半島地震復興に関わる支援先へ寄付させていただきます。
野菜の作り手である玉置さん、月と日カフェ、おひさま日和、とでお料理を、ワインもご用意して、
ここでこの日、Eat with してくださる皆さんのご参加をお待ちしております。
Eat with していただいたご参加費や募金は、
この日行われる、Tamaden Marché @Tamaden Marcheでのチャリティー収益とともに、
能登被災地の必要なところへ、届けていただきます。
お気軽にご参加していただけたら嬉しいです。
Eat with えんがわinn
2024/2/18(日)17:00-20:00
場所:Space engawa.inn
@engawa.inn
Ticket/price
チャリティーBar
Eat with えんがわinn
ticket ¥3,000.-
前菜盛り合わせ一皿+ワイン2杯(ノンアル有)
ご入店時、チケット購入ください。
(月と日バールと同じ方式です)
その他パスタなどをご用意予定です。
pray for Noto
能登半島地震復興に関わる支援先へ寄付させていただきます。
公共財団法人ほくりく未来基金/輪島朝市を応援する会
member
玉置さん/ @y___tamaki
月と日カフェ/ @cucinaakiko
おひさま日和 恭子さん/@ohisama.biyori
2月のスケジュール
立春ですね。何か新しい事、はじめてみたくなります。
今月もカフェやイベントが色々。
店内暖かくしてお待ちしています。
CAFÉ
✵ K’s tea “one day tea room” @kstea_shire
✵ STILLPARK @stillpark_coffee
✵ おひさま日和 @ohisama.biyori
✵ 月と日カフェ @amond_tab
✵ Space-B @space_beechtree
✵ COZY食堂 @cozy_syokudo
CULTURE
✵ 紅茶教室@kstea_shire
✵ お隣さまお茶会 house@tamamachi.com
✵ 対話会huset info@nao-kogei.net
✵ 読書会ふしぎら chidokusho11@gmail.com
✵ 文書教室 心遊目想 chidokusho@gmail.com
✵ 彩り手芸クラブ webmaster@irodoriya.jp
MARCHÉ & EVENT
✵ 有機野菜アイノネファーム @ainone_farm
✵ 街角保健室 house@tamamati.com
お問い合わせは各主催者まで。
こんにちは。おひさま日和です。年が明けて、はじめてのおひさまですが時間変更のお知らせです。
急な事情のため明日17日の営業は13時〜16時にさせていただきます。
ごはんは用意できなくてすみません。
いつもお菓子を送ってくださる前橋にあるお店、『ふらんす市場』さんからオペラが届きました。
伝統的なフランス菓子です。私の大好きなお店とお菓子です。温かいお茶を用意してお待ちしています。
自然農法のアイノネファームの玉置さんのお野菜も並びます。
1/22(月曜日)K’s tea one day tearoomです。
5月までは毎月第4月曜日を予定してます。
12:00〜17:00までスコーン、ヴィクトリアケーキ、ガレットデロアなどポットサービスの紅茶と一緒にゆっくりお過しください。
11:00〜紅茶教室ティーバッグのおいしいいれ方もまだお申込みできます。
会費:3000円ケーキ、teatime付です。お一人でご参加の方がほとんどです。
お申込み、お問い合わせは@kstea_shireまでDMまたはbluewater.kstea@gmail.comまでメールください。
K’s tea 紅茶教室今年もよろしくお願いいたします。
1/22日、月曜日
今月からしばらく毎月第4月曜日にお引越ししました。
1月はティーバッグがテーマです。
同じように見えるteabagにもさまざまな特徴があります。特徴にあわせたいれ方でおいしく、手軽に楽しみましょう。
11:00〜会費:3000円tearoomのケーキでteatime付です。
12:00〜17:00はone day tearoom予約はいりませんのでお茶だけでもどうぞ。
さようなら2023年。
皆さまありがとうございました。
変わらずえんがわを応援して下さる方々、そして新たにえんがわでお過ごし頂いた方々、皆さまに感謝申し上げます。
来年も皆さまにとって居心地の良い場所でいられますよう、お待ちしております。
明るく穏やかな年が迎えられますように。
いよいよ今年も最後の月になりました。
今月は『クリスマスぶな市』があります!素敵なプレゼントを探しにいらして下さい。
『手芸作家さんの材料市』も楽しみです。冬のお籠もりに何かじっくりと作ってみるのもいいですね。
美味しいもの、楽しいこと、ゆったりとした時間、ご用意してお待ちしております。