週末メニュー
・鱈と菜の花のグラタン ¥750
・スモークニシンのポテトサラダ ¥350
いつの間にか2月ですね。
近所の学校でインフルエンザが流行っているようです。手洗い、うがい、水分補給、大切ですよね。
気が付くと何時間も水分を摂っていないってこと、ありますよね。えんがわinnのお水はレモンが入っています。水だけではなかなか量を飲めない方もちょっとだけレモンや柚子のカットを入れると、飲みやすくなりますよ。
それではみなさま。体に気をつけてすてきな週末をお過ごしください☆
週末メニュー
・鱈と菜の花のグラタン ¥750
・スモークニシンのポテトサラダ ¥350
いつの間にか2月ですね。
近所の学校でインフルエンザが流行っているようです。手洗い、うがい、水分補給、大切ですよね。
気が付くと何時間も水分を摂っていないってこと、ありますよね。えんがわinnのお水はレモンが入っています。水だけではなかなか量を飲めない方もちょっとだけレモンや柚子のカットを入れると、飲みやすくなりますよ。
それではみなさま。体に気をつけてすてきな週末をお過ごしください☆
イベントのお知らせ☆
「ホンモノの漬物は自分で漬けるしかない!干し大根のワークショップ」
月に一度えんがわinnの店頭で開催される「つかの間のマルシェ」との連動イベント「つかの間のクラブ」のご案内です。
2月は横須賀 sho farm 農場長 仲野翔さんによる干し大根のワークショップです。
下の写真はsho farmの一角。自然の中で美味しそうに干されてますね。干した大根の用途はたくあんの他、切り干し、はりはり漬けなど様々なものに活用することができます。干す作業は手間ですが、生の大根とは別の凝縮された旨みがあります。そんな『干し大根』の魅力をあますことなく紹介していただきます。
■内容
①たくあんづくり(完全天日干し、全くの無添加たくあん)
②丸干し大根の加工品試食
③干し大根の、品種による違いなど食べ比べ
④切り干し大根のスープ試飲
日時:2月27日(土)16:00〜17:15(15:50受付)
参加費:税込2500円(たくあんお持ち帰りつき)
持ち物:エプロン、手拭タオル、持ち帰りたくあん用タッパー(2~3リットル分の容器。容器のない方はこちらでポリ袋に
入れてお渡しします)
お申込みは下記までご連絡ください。
メールの場合は・お名前・参加人数・連絡先をお送りください。
(返信がない際はお手数ですが、電話にてご確認をお願いいたします)
お子様連れの方は座席用意の為、その旨をお伝えください。
みなさまのお申込み、お待ちしています◎
えんがわinn
03-3722-5007
engawa.inn@gmail.com
週末メニューは合挽き肉を使った煮込みハンバーグです。単品でワインと合わせても、セットでお食事としてもおすすめです◎
明日の東京はまた寒くなるようですね。夜から朝にかけて雪も降るとか。足元に気をつけてすてきな週末をお過ごしください☆
営業時間変更のお知らせです。
・「つかの間のマルシェ」は雪の予報の為、中止いたします。
・「つかの間のクラブ~北欧で見つけた わたしの定番~」は予定通り開催いたします。(15時50分受付~17時15分終了予定)
・「天然酵母ノエル」のパンを店内にて販売いたします。
・カフェえんがわinn 14時ラストオーダーとなります。
写真は今日のテラスの様子。
雪が降るなんて想像も出来ない木漏れ日です。
大した雪ではないのかもしれないし、雪国の方からしたら日常的なことなのですが、色々と考えた上で中止といたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
全国的に月曜日にかけて寒波が押し寄せるようです。
みなさまも寒さにお気をつけて良い週末をお過ごしください◎
えんがわinn 03-3722-5007
北欧4ヶ国を繰り返し訪れ、食や暮らしについての取材を
現在のお申込み状況ですが、お一人さまでの参加も多いで
一人だから、、、と迷っている方がいらっしゃいましたら
席にまだ余裕がございます。みなさまのお申込み、お待ち
1月23日(土)16:00〜17:15(15:50受
参加費:1500円(コーヒーとカルダモンロール付)
お問合せ&お申込み先↓
engawa.inn@gmail.com
03-3722-5007
・お名前・参加人数・連絡先をメールでお送りください。
・メールの返信がない場合はお手数ですが、電話にてご確
・お子様連れの方は座席用意の為、その旨をお伝えくださ
本日から営業再開です。
冬休みの間にすこし模様替えしました。
明日の週末一品メニューは
「スペアリブのバルサミコ煮込み」です☆
みなさまのお越しをお待ちしています。
本年もよろしくお願いいたします◎
1/14まで冬休み期間です。
年明けは1/15(金)から営業いたします。
今年も多くの方にお世話になりました。
関わりいただきましたすべてのみなさま、事柄に感謝です。
有り難うございました。
来年はどんな年になるでしょう。
いつでも「ちょっと肩の力を抜いてお茶が飲める」そんなカフェでありたいと思います。
イベントやワークショップでは、「新しい出会いや発見がある」場所となれば嬉しいです。
少し早いですが、みなさまどうぞ良いお年をお迎えください。
2016年もよろしくお願いいたします◎
えんがわinnより
「北欧で見つけた わたしの定番」
来年1月のつかの間のクラブは北欧を紹介するお茶会です。
講師は北欧4ヶ国を繰り返し訪れ、食や暮らしについての取材をしている森百合子さん。
森さんがいつも行くカフェやマーケット、印象に残ったイベントなど旅の定番から、お気に入りの北欧デザイナーや暮らしの道具など雑誌やテレビでは紹介されない北欧の魅力をお話いただきます。北欧の定番おやつ、カルダモンロールとコーヒーをいただきながら、Q&Aありの楽しいお話し会です。森さんの著書の販売もあります。
1月23日(土)16:00〜17:15(15:50受付開始)
参加費:1500円(コーヒーとカルダモンロール付)
お問合せ&お申込み先↓
engawa.inn@gmail.com
03-3722-5007
・お名前・参加人数・連絡先をメールでお送りください。
・お子様連れの方は座席用意の為、その旨をお伝えください。
・1/15以降の営業時間内であればお電話でのお申込みも可能です。
つかの間のクラブは予約制となっています。皆さまのお申込み、お待ちしています☆
イベントご報告
12月20日 HORA AUDIOさんによるスピーカー「MONO」の視聴イベントが開催されました。
スピーカーから聴こえる音に集中している時間はもちろん。ゲストのライター佐伯誠さんの話や参加されたみなさんの音楽にまつわるエピソードに店内が心地良い連帯感を持てた気持ちの良い会でした。
今回来られなかったけれど「HORA AUDIO」に興味があるという方は是非こちらをチェックしてみてくださいね。
http://www.hora-audio.jp/
※写真はイベントの風景と今回参加されたガラス作家 佐々木雅人さんの作品です。
本日、庭先で月に一度のマルシェを開催中です。本日16時までです。よいお天気です。お散歩がてらどうぞいらしてください。
えんがわinn、本日は14時ラストオーダーです。
お隣Pate屋さんは18時まで。
よろしくお願いいたします☆
それではみなさま、よい一日を◎