
今日から12月。

2016/11/24
写真は今朝のえんがわinnの庭。
東京は54年ぶりに11月の雪だそうです。
このくらいの雪で騒いでいると北国の方に笑われてしまいそうですが、まだ紅葉も中盤なのに雪(みぞれ?)が降っているのは不思議な感じがします。
先日いらしたお客さまが「今年はカメムシがいっぱい出たから大雪になるみたい」と仰っていました。そういう言い伝え、当たりそうですよね。
みなさま外出の際は足元にお気をつけくださいね。
お店はストーブを焚いて暖かくしてみなさまをお待ちしていますよ。
いろいろなことが次から次へと起こりますが、なにかココロが温かくなる出来事がありますように。
寒くなる前に、、、とストーブを出しました。
でも今日は全く必要がないほど暖かかったですね。
明日は九品仏駅からすぐの浄真寺参道にてアートフェスタが開催されます。
手作りの雑貨、布製品、アクセサリー、木製玩具、焼き菓子など約50組が参道に集合します。
おとなからこどもまで楽しめるワークショップもあるようです。(申し込み不要)
11月13日(日)10:30~15:00(雨天決行)
お時間ございましたら、ちょっとアートな休日なんていかがでしょうか?
詳細はこちら↓
https://ja-jp.facebook.com/9b2artfes/
http://tamamatihouse.blog39.fc2.com/blog-entry-216.html
それではみなさま、良い週末を☆
急に涼しくなりました。
みなさま、体調などお変わりございませんか?
セットのスウプも今週はあたたかい「カブのポタージュ」を用意しています。
メインは10月下旬ころまで下記の予定です。
・パテの盛り合わせ
・秋刀魚のオイル煮
・キーマカレー
・ラム肉のハンバーガー
・キノコの玄米リゾット
セットメニュー(ひとくちスウプ、サラダ、メイン、コーヒーor紅茶、ミニデザート ¥1500)
みなさまのお越しをお待ちしています。
10月22日開催「つかの間のクラブ 東南アジアの辛味調味料 サンバルペーストを作ろう」
まだ残席がございます。お申込み、お待ちしています。
サンバルペーストって何?といった話から作り方、使い方の説明をいたします。地域や家庭によって様々な味や作り方があるのですが、今回は干しエビ、玉ねぎ、にんにく、唐辛子、レモングラスなどが入った旨辛なサンバルをご紹介いたします。
内容
①サンバルペーストについてのお話
(市販品の試食、使用するハーブについてなど)
②実習。参加者全員でペースト作り
③ペーストを使った料理のレシピ紹介
日時10月22日(土)16:00〜17:30(15:50受付開始)
定員12名様
会費 2500円(税込/作ったペーストのお土産付き)
持ち物 エプロン(必要な方)、手拭タオル
お問合せ&お申込み先↓
engawa.inn@gmail.com
03-3722-5007
・お名前・参加人数・連絡先をお伝えください。
・お子様連れの方は座席用意の為、その旨もお伝えください。また包丁を使う作業があります。ご考慮いただいた上でのご同伴をお願いいたします。
それではみなさま、今日も一日お元気で☆
えんがわinnの風景。
周辺で工事が相次いでいてご覧のように庭からバス通りまでぬける景色。まるで楳図かずおの「漂流教室」のようにココの場所だけ、どこかへ飛んでしまったような気分です。久しぶりにいらした方はびっくりですね。
これからまわりに建物が建っていく様子を見るのが楽しみです☆
金木犀が咲き始めました。なぜか昨年は咲かなかったのでうれしいです。でもいつもより香りが薄いと思うのは気のせいでしょうか。
今日から3連休。
自由が丘でもイベントが催されるようです。興味のある方は「マリクレールフェスティバル」「女神祭り」で検索してみてくださいね。
人混みは苦手という方はえんがわinnでお茶でもいかがですか?新しい本も入っています。
本日、夜のご予約は入っていないので(毎月第2土曜のみ予約制で夜営業をしています)17時ラストオーダー以降、お客さまがお帰りになり次第の閉店となります。
どうそよろしくお願いいたします。
みなさま良い週末をお過ごしください。
えんがわinnスタッフのゆきえちゃんが主催するお菓子のワークショップ・Les gourmandises (レ・グルマンディーズ)がえんがわinnでも開催されます。
今回はスフレチーズケーキです。
日時:10月17日(月)
11:00〜13:30
14:30~17:00
参加費:3000円
(10月14日更新:午前の部 キャンセルで空きが1席できました。午後の部、満席になりました)
詳細はこちら↓
http://www.lesgourmandises.info/
https://www.facebook.com/LesGourmandises.yukie/
テラスにどんぐりが落ちる季節になりました。
風が吹くといっぱい落ちるので、ご来店の際にはご注意くださいね。
営業のお知らせ+カブトムシ
7月
2日(土)15時まで満席となっています
12日(火)休業
23日(土)つかの間のマルシェ開催日(イベントメニュー&15時閉店)
26日(火)休業
30日(土)17時ラストオーダー
8月 夏期休業
なお9月より営業時間が以下のように変更になります。
定休日:日月火
営業時間:11~18時(17時ラストオーダー)
※第2土曜日のみ21時まで営業(17時以降は要事前予約)
※第4土曜日はつかの間のマルシェのイベントメニューとなります
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、えんがわに「カブトムシ」がいるのをお客さまが教えてくださいました。
今まで庭で見たことはなかったので、どこかから飛んできたのでしょうか。
もうすぐ夏ですね。週末はまた暑くなるようです。
こまめに水分補給をし体調には気をつけて下さいね。
ゆっくりとしてたら、
きづくとリ・オープンから4年以上たってました。
チャンと時間は進んでいくんですね。
あたりまえのことですが、
りくつぬきに
がんばりすぎず
とにかく楽しんでいきたいですね
!!!
これからもどこかの国の小さなinnのようにふらりと立ち寄ってゆっくり出来る場所でありたいと思っています。
いつでもお待ちしています。
2016.05.31 えんがわinn
本日~27日(金)まで「小野颯子フラワーリース」の展示を行っています。
無農薬の畑の傍らで摘んだ野の草花を小さなリースに
仕立てたもです。時折、草原の香りがして気持ちがいいです。
お時間がございましたらお茶を飲みがてら
眺めにいらしてください◎
※リース販売のご案内
展示後に下記にて販売もいたします。
5/28(土)つかの間のマルシェ
5/29(日)地域のまちづくりフェスタ
■えんがわinn 営業時間のご案内
5/28(土)は月に一度のマルシェ開催の為、14時ラストオーダーです。よろしくお願いいたします。
5/29(日)はえんがわinnが地域のまちづくりフェスタ会場の一部となりますが、カフェ営業はございませんのでご注意ください。
5月7日(土)休業いたします
5月28日(土)つかの間のマルシェ開催日 14時ラストオーダー
その他、日曜&月曜が定休日です。
火~金 17時ラストオーダー
土 20時ラストオーダー
4月29日、5月3~5日の祝日は通常通り営業いたします。
休みの日に時間ができたらのんびりランチやお茶などいかがですか?みなさまのお越しをおまちしています☆
駅から遠い小さなカフェです。お茶、お食事かかわらず席のご予約も承っています。
お問い合わせ先:03-3722-5007