この時期になると増える「桜はもう咲いてますか?」のお問い合わせ。
写真は今朝のえんがわinnの桜です。
ようやく蕾が膨らみ始めたくらいです。
個人的には終わりかけが一番好きです。満開から風が吹かなくてもひらひらと桜の雨が降るころ。
そんな状態にはまだまだ。あと1週間以上は先になりそうですね。
近隣ですと九品仏の浄真寺。自由が丘の緑道。多摩川台公園も桜がきれいです。どちらもえんがわinnから徒歩圏内ですよ。
今日もどうぞ良い一日を☆

この時期になると増える「桜はもう咲いてますか?」のお問い合わせ。
写真は今朝のえんがわinnの桜です。
ようやく蕾が膨らみ始めたくらいです。
個人的には終わりかけが一番好きです。満開から風が吹かなくてもひらひらと桜の雨が降るころ。
そんな状態にはまだまだ。あと1週間以上は先になりそうですね。
近隣ですと九品仏の浄真寺。自由が丘の緑道。多摩川台公園も桜がきれいです。どちらもえんがわinnから徒歩圏内ですよ。
今日もどうぞ良い一日を☆
カフェえんがわinnの『inn』は安宿の階下の食堂が好きで付けました。今日はどこへ行こうか。次はどこへ向かおうか。どこへも出かけずのんびり手紙でも書こうか。。。そんな雰囲気の中で見知らぬ人が触れ合ったり、過ぎ去ったり。
前回のブログでも紹介いたしましたが、2月は北欧のトークショーを開催しました。3月はペルーのイベントを予定しています。
バックパック背負って旅に出ることはなかなか出来なくなってしまいましたが、「えんがわinn」で色々な国のイベントができることに幸せを感じる今日この頃です。
テラスの桃が咲き始めました。
みなさまどうぞ良い一日を。
先週の土曜日はつかの間のマルシェを開催いたしました。
朝早い時間帯はお客さまもまばらでした。「お天気が良いからみなさまお出かけかしら?」なんてドキドキしていたのですが、お昼以降になってたくさんのお客さまにいらしていただきホッといたしました。
「つかの間のマルシェ食堂」もおかげさまで予定より早く完売となりました。ご用意できなかった方、申し訳ございませんでした(>_<)
下記写真は連動イベント「つかの間のクラブ~北欧のおいしいくらし~」の様子です。
講師の森さんのトークは勿論、北欧に行かれたや語学を勉強されている方など、参加者さまのお話も興味深く、わきあいあいとした楽しい時間を過ごしました。
次回のつかの間のクラブはただいまスケジュール調整中です。、もしかすると南米「ペルー」をテーマとしたトークと食のクラブを開催できるかもしれません。
また追ってご連絡いたしますね。
3月のマルシェは25日開催です。来月もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は月に一度のマルシェ開催日です。えんがわinnはマルシェ食堂となります。今回は北欧雑貨の「Sticka」さんの出店&クラブ「北欧のおいしい暮らし」に合わせて北欧プレートを用意いたしました。
お野菜や花、焼きたてパンなど盛りだくさんです。
マルシェは16時まで。
食堂は限定30食。14時ラストオーダーです。
あたたかな陽射しと澄んだ空気が気持ちの良い日です。
お散歩がてらどうぞ遊びにいらしてくださいませ。
寒い日が続きますね。
明日は一年の中で一番寒いと言われる「大寒(だいかん)」だそうです。
お出かけしたいけど寒いっ!そんな日は暖かいカフェでのんびりとお食事orお茶などいかがでしょうか。
写真は「柚子マカロン」の仕込み風景。
明日のセットデザートです。
1月30日(月)にこの「柚子マカロン」をつくるお菓子のワークショップも行います。作ったマカロンはその場で試食の他、お土産も付いてますよ☆
どなたさまもお気軽にご参加くださいね。
詳細はコチラ ↓
Les gourmandises (レ・グルマンディーズ)
えんがわinnスタッフの大野ゆきえちゃんが主催するお菓子のワークショップです。
内容:柚子のコンフィ入りのバタークリームを挟んだ柚子マカロンです。コツのいるマカロンですが、作れるようになったら嬉しい一品。今回は参加型のデモストレーションです。
日時:1月30日 (月)
10:30〜 13:30
14:30〜 17:30
定員:各7名
場所:えんがわinn(自由が丘)
参加費:3500円
持ち物:エプロン 筆記用具 ハンカチ
お問い合わせ&お申込み先
yukie.ohno@lesgourmandises.info
1/12まで冬休み期間です。
年明けは1/13(金)から営業いたします。
今年もあと1週間ですね。
写真は金曜日の夕暮れ。空が真っ赤できれいでした。
コナラの葉も紅葉が残っていて、まだ年末という実感がわきません。みなさまはいかがでしょうか?
2016年。カフェのご利用の他、イベントやチャリティーコンサート、茶話会などなど、多くの方がえんがわinnを訪れてくださいました。また、Facebookでの「いいね」もたくさんいただきました。
ありがとうございます。
先日、お客さまに「なんでinnなんですか?」と尋ねられました。
本を読んでいても、手紙を書いていても、一人でも、二人でも。昼からお酒でも、夜にお茶でも。店員さんも決してめちゃくちゃフレンドリーでもないけれど。ホテルでも家でもない。
けれども、、そこに居てもいいんだよと思わせる。そんなカフェでありたいと思い名付けました。
来年もそんな場所を目指してがんばりたいと思います☆
月並みですが、、、。
メリークリスマス☆
どうぞ良いお年をお迎えください。
2017年もよろしくお願いいたします◎
えんがわinn
先日より瀬戸山玄さんによる板絵(板に彫った絵)の展示をしています。
じっと眺めていると自然と物語が見えてくる、そんな作品です。
お店にいらした際は是非ご覧くださいませ。
仕込み途中のタルト。まだ途中段階ですが、あまりに外の陽射しがきれいだったので思わず一緒にパチリ。
週末は少し暖かくなるようですね。
どうぞ良い一日をお過ごしください。
12月8日(木)
今朝はいい秋晴れ、と思ったのですが、もう冬でしょうか?
暑くなったり寒くなったりでなんだかよくわかりませんね。
最近は結構寒い!けど風がないと意外とあったかいな、と思う今日この頃の東京です。
今週からセットのスウプが「サーモンとじゃが芋のクリームスウプ」になりました。
おなかの中がほっこり温まりますよ。
その他、メインは
・パテの盛り合わせ
・キーマカレー
・秋刀魚のオイル煮
・スペアリブのバルサミコソース
・きのこの玄米リゾット
のラインナップです。
今週の土曜日 10日は17時以降はご予約のみの営業です(21時まで)
お越しの際はお手数ですが、前日までにご連絡をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日も良い一日を☆