ダイアリー

雨の庭と

毎月1回、月曜日にtearoomをしています。K’s tea @kstea_shreです。

6月は特別イベントとして6/16,17(日)(月)2日間に渡りTearoom、openいたします。
“6月のギャラリー”企画『雨の庭と』6.16(日)-17(月)11:00-17:00—

出展者(6月のギャラリー)
・Bluewater(器と紅茶)@bluewater_tea
・Kumint Herb & Relax(ハーブティ)@kumint_herbrelax
・luonluon(植物装飾)@makiko_luonluon
・彩り屋(刺繍アクセサリー)@irodoriya3

昨年から始まった「6月のギャラリー」企画の展示は3回目。
3回目の今回は、えんがわinnさんのスペースにて開催させていただきます。雨の季節でもある6月。蒸し暑い日々となりますが、雨だからこそ美しく咲く花々や瑞々しい草木を見て、香って、愉しみたい季節です。
えんがわinnさんのお庭は、まさにそんな お庭。お庭を眺めつつ『雨の庭と』をイメージした空間を、品々を、ご覧いただけたらと思います。

そしてKumint Herb & Relaxによる「マイカラーハーブティーの小さなオーダー会」(カラーセラピー付き)も開催します。今回はK’s tea @kstea_shre が鎌倉でやっておりますtearoom、Bluewater @bluewater_tea として参加いたします。美味しい紅茶とお菓子を味わいつつ、ゆっくり過ごされてくださいね。

彩り手芸クラブ 6周年を迎えました

彩り手芸クラブです。

6月の手芸クラブ、6周年を迎えました。6周年の今日は、いつもの参加者さまに、初めてのご参加の方が3名様が加わり、賑やかな会となりました。
お集まりくださった皆さま、ありがとうございました。

今回も皆さま、思い思いのものづくり進めていらっしゃいましたよ。手芸好きな皆さま同士、お話も弾んでいるようで、そんな様子も垣間見れて、嬉しい気持ちになりました。
そしてそして、完成品も拝見できました。お祭りで御輿担がれるというお子さまたちに、手拭いでポシェットを作られました。文字が粋な感じで、お祭りにピッタリ。紐部分も柄違いの裂き布を組んで編まれました。
もう一つの完成品は、こちらもポシェット。和布を使っていて、ステッチやビーズ、花モチーフを飾って仕上げましたよ。白いお花が、ポイントになっていて、素敵に仕上がりました。

回を重ねるごとに、皆さんの作りたい意欲やオリジナリティが溢れてきて、沢山の驚きをいただいてます。これからも、皆さんの想いを形にできるよう、お手伝いできたらな、と思います。どうぞよろしくお願いします。

手芸クラブのご参加は、予約制となっております。見学はご予約要りませんので、お気軽にいらしてみてくださいね。

手芸クラブ今後の予定は7/9(火)です。
(8月はお休みです)

時間 : 11:00-15:00(お好きな時間〜お好きな時間まで)
場所 : Space えんがinn@engawa.inn
お申し込み、お問い合わせは彩り屋メール webmaster@irodoriya.jpまたはInstagram @irodoriya.handicraft DMまでご連絡ください。

皆さまとの手芸時間を楽しみにしています。


手ぶらで参加の読書会やっています

読書会ふしぎらです。6/8(土)の夜、読書会を開催しました。

今回の掌編小説はアシューラ·K·ル·グウィン『現想と幻実』青土社から「迷い子たち」と「文字列」(どちらも中村仁美訳)

わざと意地悪く読みづらくしてる文章に、惑わされたり魅了されたり。
迷い子たちは、ハーメルンの笛吹きをモチーフにつくられています。現実世界では現れた笛吹きに子どもたちは見向きもせず、そわそわしているのは大人たち。
たった3ページなのに何度も読見返すくらい秩序がなく混沌としているところに怖さを感じます。

2つのうち好きな人が多かった「文字列」。
あらゆる文字を自分へのメッセージとして受け取ってしまう女性のお話。言葉から逃れるための行動が、さらに言葉に囚われることになります。

どちらも読みにくいのに引き込まれる掌編小説でした。

次回読書会は7/13(土)18〜21
参加費:500円
司会:中川言葉
司会者の用意した掌編小説をその場でみんなで読む形をとっています。手ぶらで参加できます。
問合せ、申込は上神までchidokusho11@gmail.com

文章教室心遊目想

心遊ばせる文章教室心遊目想です。

6/2土曜日、文章教室を開催しました。今回集まった文章は5つ。

「ミーナはいつも」
「こんなことあり?人生初の緊急入院」
「神様お願いです、死んでください~プロローグ&第1章」
「まるい虹と龍と鳳凰」
「ハルジオン(仮題)」

今回の文章教室では、会始まって以来の10代の参加者があり、いつも無口な先生も刺激を受けて饒舌に人物描写について語るなど、新鮮な刺激を皆が受けました。少しずつですが会の在り方も変わっていくのですね。

さて次回文章教室は7/7(土)9:30〜11:30
講師/川崎少百合
参加費/1500円
どなたでも参加できます。お問合せは上神までchidokusho11@gmail.com

6月のカレンダー

街のあちこちに紫陽花が咲いています。
雨の日もいいものだなと思わせてくれます。
店内から眺める雨もなかなかですよ。
ゆっくり過ごしにいらしてください。

CAFÉ
✵ K’s tea “one day tea room” @kstea_shire
✵ STILLPARK @stillpark_coffee
✵ おひさま日和 @ohisama.biyori
✵ 月と日カフェ @amond_table
✵ Space-B @space_beechtree
✵ COZY食堂 @cozy_syokudo
✵ パテ屋カフェ @nori_pateya

CULTURE
✵ 紅茶教室  @kstea_shire
✵ お隣さまお茶会 house@tamamati.com
✵ 対話会huset info@nao-kogei.net
✵ 読書会ふしぎら chidokusho11@gmail.com
✵ 文書教室 心遊目想 chidokusho@gmail.com
✵ 彩り手芸クラブ webmaster@irodoriya.jp

MARCHÉ & EVENT
✵ 自然栽培野菜アイノネファーム @ainone_farm
✵ 街角保健室 house@tamamati.com
✵ kotori サロン@heartful_kotori2024
✵ 6月のギャラリー 
✵ こもれびコンサート emy.ueko@gmail.com

お問い合わせは各主催者まで。

KOTORサロン

こんにちはKOTORサロンです。

先日、世田谷区の居場所サミットに参加しました。多くの方が来場し、KOTRIサロンに多くの方々が関心を寄せて頂きました。本当にありがとうございました。また、世田谷区はたくさんの地域活動団体があり、熱心な方が多い、とても素晴らしい地域だと改めて感じました。

これからますます増える少子高齢化社会、ケア問題で悩まれてる方々に少しでもお役に立てるよう、まだまだ微力ですが、活動を続けていきたいと思います。お近くで、ケアでご苦労されてる方、いらっしゃいましたら、どうぞお声かけして頂きたいと思います。

地域で支え合う町づくりを目指して!どうぞよろしくお願い致します。

Chợ em Mèo vol.5

5/25〜5/27⁡いよいよ今週末は @engawa.inn 定期イベント「Chợ em Mèo vol.5」開催です。
スペシャル企画のSAKE Bình Dânも同時開催!!もちろんお買い物だけもOKですのでお気軽にお立ち寄りください。

25日のお食事の予約枠はすでに満席となっておりますが26、27日は少し余裕がありますので、気になる方はのぞいてみてください!
13時から販売スタート、15時からは飲食部門も始まります。ビールは13時からお出ししますので、お買い物がてらベトナムのビアホイグラスでお庭でおしゃべりとビールをお楽しみください。

エンメオはベトナムからたくさんの器や、夏の食卓を明るく彩るたくさんの雑貨を並べます。かわいいものだけ、たくさんたくさん!みなさまのお越しをお待ちしております。
⁡/Chợ em Mèo vol.5\⁡
▶︎『SAKE Bình Dân』member@melimelo_yokohama @hoso_ito @emmeo_onlinestore
⁡⁡▶︎日時・場所 ◎5月25日(土)〜27日(月) 13:00〜20:00(物販・ドリンク) 15:00〜20:00(お食事・ドリンク)◎東京都世田谷区玉川田園調布2-12-6@engawa.inn ⁡
▶︎お支払い◎物販▷現金・PayPay・クレジットカード(5000円〜)をご利用いただけます。⁡◎飲食▷現金のみご予約の方は当日、受付レジでペアリングセットのチケットをご購入いただきます。追加のお会計は全てキャッシュオンとさせていただきます。
※予約受付は終了しておりますが、26、27日は少し余裕がございます。 ご希望がありましたらお問合せください。⁡▶︎お願い手提げバッグ(リサイクル含む)は少数のご用意しかございません。エコバッグをご持参くださいますようお願いします。

クリアでおいしいアイスティー

5/20(月)K’s tea@kstea_shireone day tearoomです。
12:00〜17:00スコーン、ケーキはお持ち帰りもできます。
11:00からは紅茶教室”アイスティーのおいしい作り方”
本格的に暑くなる季節クリアでおいしいアイスティーを作りましょう。アレンジティーもご紹介

会費:3500円(tearoomのメニューでteatime付き)
お申込みは@kstea_shire までDMまたはbluewater.kstea@gmail.comまでメールください

6月、7月とも第3月曜日です。
6月は16,17日(日)(月)両日6月のギャラリー企画”雨の庭と”開催両日tearoomご利用できます。
紅茶教室はお休みです。

5月の手芸クラブ

5月の手芸クラブは気持ちの良いお天気の中、開催できました。お集まりくださった皆さま、ありがとうございました。

今日は、初めての参加者さま、そして見学の方がいらっしゃいました。興味深く、参加されてる方のものづくりや見本などをご覧になっていて、大変嬉しい気持ちになりました。
初めての参加者さまは、王冠のレースブローチを作ることにしましたよ。レースにビーズや糸で飾っていくものですが、初めての方にはおススメのものづくりです。
レースの形に沿って、ビーズを縫い留めていくので、綺麗なラインを作ることができ、仕上がりも美しいです。

他の参加者さまは、続きのものづくりを。カットソーに刺繍したり、手拭いをポシェットに、和布を使ってバックに。完成が私も楽しみです。

「こんなものを作りたい、こんな風に仕上げたい」という皆さんの気持ちを大事に、ものづくりのお手伝いができたら、と思います。ご興味ありましたら、是非ご参加くださいね。

手芸クラブのご参加は、予約制となっております。見学はご予約要りませんので、お気軽にいらしてみてくださいね。

今後の予定は6/11(火)7/9(火)時間 : 11:00-15:00(お好きな時間〜お好きな時間まで)

お申し込み、お問い合わせは彩り屋メール webmaster@irodoriya.jpまたはInstagram @irodoriya.handicraft DMまでご連絡ください。

皆さまとの手芸時間を楽しみにしています。

いしいしんじ

読書会ふしぎらです。

5/11土曜日、読書会を開催いたしました。
今回ははじめてのいしいしんじ。ちくま文庫『マリアさま』より、「土」。
身体から土が出でくる奇病にかかってしまった兄と、ほとんど話せない透き通った肌を持つ弟。そしてお見舞いに訪れた日本人らしき主人公。物悲しさしかなかった読後が、話していくうちに、これは愛だねと皆で納得。

いしいしんじの文章に流れる不思議な暖かくも悲しい雰囲気に共鳴するようなそんな時間でした。
次回の読書会ふしぎらは6/8(土)18〜21
参加費:500円
司会:古味祥吾手ぶらで参加できます。
お問合せ、申込は上神までchidokusho11@gmail.com