グルマンディーズです。
1月のワークショップの案内です。
旅するキッチンシリーズ、ロシアです。
野菜で作るボルシチと“赤い毛皮のコートを着たニシン”と呼ばれるニシンとビーツのサラダです。お祝いの時に食べるこのサラダはホームパーティーで持っていくのにも便利です。
カテゴリー: イベント案内
朗読と本のサロン
12月2日(日)ここSpaceえんがわinnでの初めての会を開かせていただきました。
寒い日だったにもかかわらず、以前からの常連さんや、えんがわさんでチラシを見てくださった方もいらしてくださり、中は暖かい雰囲気に満ちていました。
ありがとうございました。
さて、次回は
2019年3月10日(日)13時半~15時半(13時15分開場)
朗読テーマは「桜の名所」
会から1か月もすれば桜の開花です。
日本各地の桜名所でのエッセイや、その名所を舞台に繰り広げられた物語をお送りいたします。
ハーブティーとお菓子は少し、ミニ手作りお土産も用意してお待ちしております。
齊藤雅美(まさみ改め)
予約先 090-4075-4407(当日の飛込も大歓迎ですが、ご予約いただければ有難いです)
クリスマスぶな市出店者ご紹介⑦
うつわ工房ごまです。
使って楽しい、心がホッとなごむようなものを目指して制作しています。
クリスマスぶな市には、うつわの他、動物モチーフの箸置きやケーキピック、お家型キャンドルホルダーなどをお持ちします。
中には思わずクスリと笑ってしまうような子もいるかもしれません。
一点物も多数ございますので、お気に入りを見つけていただけたら嬉しいです。
クリスマスぶな市出店者ご紹介⑥
12月8日のクリスマスぶな市に参加します。
当日は、古着物をほどいて作った小物やハギレ、クリスマ
「読書会ふしぎら」「心遊ばせる文章教室心遊目想」「ひ

12/8(土)クリスマスぶな市出店者ご紹介⑤
quoi de neuf(クゥアドゥヌフ)
フランスで買付た普段使いできるアンティーク雑貨、陶器、アクセサリーなどをイベント、蚤の市などで販売しております。
ナチュラルでフレンチシックなテイストで集めてます。
https://quoideneuf.cart.fc2.com/
https://www.instagram.com/quoideneufdeco/
12/8(土)クリスマスぶな市出店者ご紹介④
彩り屋です。
ビーズや糸を使った刺繍アクセサリー。
レースやチュール、布や革などの素材も組み合わせています。
身につけるだけで、一日が特別に、そして幸せな気持ちになれるような…そんな作品を届けたいと思っています。
クリスマスぶな市では、ひとつ身につけるだけで華やかな雰囲気になるブローチや色とりどりの耳飾りをお持ちします。
是非、自分へのご褒美に、大切な誰かへのプレゼントに、お気に入りを見つけてくださいね。
皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。
12/8(土)クリスマスぶな市出店者ご紹介③
服飾アトリエ &Robe です。
12/8(土)クリスマスぶな市出店者ご紹介②
「Rain or Shine」( リース)
スイスと日本を行き来しながら、フレッシュな花材を使用してリースを作っています。
スイスでは、季節に合わせてフレッシュリースを飾っているのをよく見かけます。そんな光景が町並みに彩りを添えているように思います。
日本でも、もっと気軽にリースを飾ってもらえたらいいなと言う思いを込めて制作しました。
一つ一つ手作りなので、お気に入りの一つを見つけて頂けたら嬉しいです。
12/8(土)クリスマスぶな市出店者ご紹介①
Kumint Herb & Relax です。
ハーブを入れたカップにお湯を注いで眺めたり、ゆらゆらと立ちのぼる香りを楽しみながらハーブティーを飲むひととき…
そんなリラックスタイムのお役に立てたら嬉しいと、さまざまなブレンドをご紹介しております。
おやすみ前やいろいろがんばったごほうびの週末に、大切なかたへの贈り物にも…
どうぞお気に入りが見つかりますように。
今回はクリスマスにぴったりなスペシャルブレンドもお持ちいたします。
9月に続き、12月のぶなの木の下で
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
『小さな写真展』 photo by Emi 〜2018.12.15
皆さま、はじめまして。Emiと申します。
この度、CAFE Les gourmandisesの営業時間内に、写真展を開かせて頂く事になりました。
『小さな写真展』 photo by Emi
2018.11.14〜2018.12.15
カフェでDMハガキをご覧になって下さった方もいらっしゃると思います。
わたしにとっては、初めての作品展で、搬入・設置の手際が悪く、space engawa innさんに、ほぼやって頂いた感じです…(>_<)
おかげで、わたしの作品でも、ちょっとちゃんとした感じになりました(笑)
店内の棚や、トイレ前のスペースなどにも写真を展示しています。宝探しゲームのように探して下さい。
自然光主体のカフェ店内で、時間の経過と共に、
作品がどんな風に見えるのか、ちょっと楽しみでもあります。
美味しいお料理やお菓子とともに、写真をお楽しみ頂けたら嬉しいです^_^
店内の棚に、芳名帳がございます。
次回作品展のご案内を差し上げても良いと思われた方は、お名前とご連絡先をご記帳下さい。
皆さまのお越しをお待ちしております。