並木麻輝子先生と巡るお菓子の旅

9/26(日)開催

世界のご当地メレンゲを並木先生が実際に回って、食べた街の紹介や、その土地の文化、どのようにメレンゲがその土地で変化していっているかを一緒に旅してみましょう。

メレンゲ編
写真はロシアのメレンゲ菓子、パスチラ。なかなか日本では食べられないお菓子だと思います。
リアル回のお土産のメニューのひとつです。
実際に作ってみて改めて、メレンゲの可能性を感じました。
りんごとメレンゲだけで、できているのです。

242400569_3951434578295179_7148381383373999708_n 242497409_3951434598295177_3551203191359475250_n

リアル回の締め切りは9/21 17:00までです。

●試食メニュー
・ムラング・グリュイエール(スイス)
・ヌガー・モンテリマール(フランス)
・パスチラ (ロシア)

◎講師:並木麻輝子
(プロフィール)
フードジャーナリスト。ヨーロッパ郷土料理・菓子・食文化研究家。パリの料理学校ル・コルドン・ブルーの製菓・料理上級課程修了(グラン・ディプロム取得)。ヨーロッパで現在のキャリアをスタートし、二十数年に渡り世界各国で取材。プロ向けの専門誌をはじめ、書籍、
雑誌、ガイドブックなどに幅広く執筆するほか、大学、専門学校などで各国の食文化の講義を行う。その他、コーディネーター、食品企業アドバイザー、ラジオ、講演など、食関係のあらゆる分野で活躍中。取材や食関係ツアーのアテンドで、年間の海外訪問地数30カ所以上。食と並び旅のエキスパートとしても知られている。

 

◎お菓子製作:大野幸恵
ピエール・エルメで働いたのち、渡仏。パリのパティスリーで働き、日本に戻り、コルドンブルーでパンのアシスタントを経て、2017年よりニシンサンドイッチのカフェ cafe Les gourmandisesを営業。毎年の海外旅行にて現地でその土地の料理やお菓子を習い、お店のメニューに活かしています。
食べることは凡ゆる感覚を使う贅沢な行為。五感を満たしてくれるこの行為をしっかり味わって生活したい。そして、何より色んな事に食いしん坊でいたい。
https://www.lesgourmandises.info/

 

日時:9月26日 (日)
10:30~12:00
14:30~16:00
参加費:¥5500
¥3500 (オンライン参加 試食はありません)
(zoomによるオンライン開催は14:30からの回のみです。
当日ご参加が難しい方は後から視聴も可能です。)
参加者定員:リアル回 各12名
チケット購入
https://lesgourmandises.stores.jp/

HORA AUDIO

展示イベントのお知らせ
以前Spaceえんがわinnで視聴会をしていただいたHORA AUDIOさんのイベントが八雲であります。
お時間ございましたら是非☆
詳細はこちら↓

tokyofladance200 (1)

東京・都立大学と自由が丘の間にある、とあるスペース。
同じ場所の違う部屋で、会期は同じ、ふたつの展示が開催されます。
それぞれの空間の音響を担当いたします。

ひとつの部屋(#101)では、
makiさんによる古着をモチーフとしたアートワークプロジェクト「FLANGER」の展示、 “UNDER CONSTRUCTION”。
3台のスピーカーSAIを使う予定です。
もうひとつの部屋(#103)では、
makiさんと古道具屋「TOKYO DANCE.」の土居さんのプロジェクト「TOKYOFLADANCE.」の展示、”200″。
土居さんの集めたモノがmakiさんのコラージュによって、新しい作品に。こちらでは、スピーカーNORMを使い、BGMの選曲も担当。

久しぶりの東京でのイベント参加です。SAIとNORMは、はじめて関東で展示いたします。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

TOKYOFLADANCE. – “200”
FLANGER – “UNDER CONSTRUCTION”
会期:2021年6月15日(火)~7月1日(木)*月曜休み
時間:12:00~18:00
場所:東京都目黒区八雲2-10-23
#101 (FLANGER) #103 (TOKYOFLADANCE.)
https://www.hora-audio.jp/tokyofladance.-flanger.html

husetより

皆さん、こんにちは。husetです。
6月13日(日)のhusetは、またまた新たな挑戦で”芸術鑑賞”からのダイアローグです。
いつもhusetに参加して頂いている方が個展を開くとのことで、そこで皆で鑑賞をし、表現について話せたらと思います。場所は駒沢大学駅近く、個展観賞後に歩いて駒沢公園へ向かいます。
ーーーーーーーーーー
●鑑賞する展示
「惑星のかけら展」
小針麻記子
2021 6/8(火)〜13(日)
10:00〜19:00
世田谷区駒沢2-21-7地域サロン「オアシス」
展示は、絵の他に、毛糸などの他の素材で作った物を展示します。
※マスク、手指消毒、検温をお願いしています。

 

【詳細】
●テーマ:「表現すること」
●開催日:2021年5月13日(日)
●時間:14:00~16:30(公園を歩くので自由解散)
●集合場所:世田谷区駒沢2-21-7
地域サロン「オアシス」から駒沢公園へ散歩
●参加費:なし(投げ銭方式)
●お問い合わせ: info@nao-kogei.net
●対象:悩んでいる方、ほっとしたい方、自身が当事者だと思う方、心理的安全性を求める方
●その他:飲み物、食べ物、自由です。(必要なときに必要な分摂取してください。)
●参加方法:Facebookのイベントページの参加ボタンを押すか、参加の旨のメッセージを頂ければ助かります。

※様子を見て流れが変わるかもしれませんが予めご了承ください。
※居心地の良さを皆で模索するために、運営側は過度な気遣いはしません。(不備あります)
その場にあるもの・ことを工夫・協力・シェアして、より良い状態にしていきたいと思います。
※何かを学べるセミナーではありません。
※カウンセリングや悩み相談ではありません。
※参加者の安心安全な場を確保するため、参加者の顔を載せた写真をアップするSNS等での配信はやめることにいたしました。参加者の方もお控え頂くよう願います。その点を踏まえてご参加頂けると幸いです。(活動報告はさせて頂きます。)
※husetで他の方が話したことは、参加者の安心な場を守るために、口外しないでください。
※障がい等お持ちの方は事前に注意点をお伝えくださいませ。

 

参加する上でのポイント。
【暗黙の了解】
以下のことはデンマークで説明されているわけではないけれど、日本で対話をするためには、”新しい決まり事”を用意しなければ難しいということに、気がつき始めました。
そこで、”暗黙の了解”を、逆に使ってみようというわけです。
今のところはこの8つ。
1: 相手の意見に批判せず尊重する
2: 話し終わるまで聞く
3: 話したい場合は人差し指を立てる
4: 皆が話せるようにする
5: 関係のあることを話す
6: 話したくない場合はパスする
7: とにかく伝えてみる、聞いてみる
8: 普段の役職や役柄の着ぐるみを脱ぐ
これは簡単そうで意外と難しいものです。
自分のものさしを一旦外す作業でもあるからです。
できないと思っても否定せず、できる方法を考えてみたり。
これを言ったら嫌な顔されるかもしれないと思っても、とりあえず伝えてみたり。
日々、ついつい楽な方を選択しがちだけれども、長い目で見るとツケが回ってくるものです。
人と話すうえで、暗黙の了解が助けになってくれれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーー
【このイベントの特徴】
1: デンマークで人が集まる時に自然にやる「ダイアローグ」
2: 正解がない事を皆で話す
3: 間違いは存在しないこと
4: これで良いんだ、を実感してもらう事
5: 暗黙の了解を取り入れたい事
ーーーーーーーーーーーーー
【なぜ、この対話会を開くのか】
①「福祉」という言葉の意味と、実際の使われ方のギャップ、これを皆で考えることで、皆幸せに生きることが大前提だよね。これで良いんだよねと確認し合う場を作りたい。
②職場、同級生、友達等、縦割りのネットワークではなく、横のネットワークで、状態・背景・文化・立場・性別・国、様々なものが異なる人の意見を、フラットに交換する場が大切だと感じています。今のネットワーク上では得られにくい、他人の言葉を受け入れる、認める作業とも言えると思います。
③職種や業界が似た人同士の接点が多い為に、つい専門用語や固定概念、そこの常識、に捉われがちで、横に広がる会話が生まれにくいと感じる中、生きる為のコミュニケーションの場が作りたい。
④消え去っていく歴史を引きつぐ為、気軽に老若男女が意見交換できる場を作りたい。知った上で、選択して無くす伝統や文化はあって当然だと思いますが、知らないまま消えていくのは、後世に残すあまりにも大きい代償ではないかと思います。
⑤価値はお金だけでは計られません。自分自身や人との繋がりにも価値があることに目を向ける為の場づくりをしたい。
⑥これをきっかけに、参加した人たちが、似たような場作りを、気軽に簡単に始められるようなきっかけを作りたい。

https://www.facebook.com/huset2020

ぶな市

5月15日。快晴の中、『青葉のぶな市』を開催しました。
お越しいただいたお客さま、興味を持ってくださった方、ありがとうございました。
また開催をあたたかく見守ってくださる近隣のみなさまにも感謝いたします。
ありがとうございました。
新型コロナの感染者数か減少傾向だったり、ワクチン接種が始まったりしている今日この頃ですが、今後も気をゆるめず感染防止対策を実施していきます。
その上で出来る楽しい時間をみなさまと共有していければ、、、と思っています。
10月の『秋のぶな市』の出店者さん募集はおかげさまで定員に達しました。次々回は12月です。
どうぞよろしくお願いいたします。
※次々回の申し込みは10/9以降の受付けとなります。
お問合わせは下記までメールでお願いいたします↓
engawa.inn@gmail.com
屋根2020

青葉のぶな市2

5月15日(土)に青葉のぶな市を開催します。
11~16時・雨天中止です。
毎回お天気にヤキモキするのですが、今週末は暑くも寒くもないよい天気になりそうです。
たまには青葉がしげる庭先でのんびりお買い物などいかがでしょう?
気分転換、お散歩がてらどうぞ遊びにいらしてくださいね。
出店者紹介
……………………………………
『k’s tea s-bazaar』です。
紅茶関連商品で初出店させていただきます。
おすすめのt-bag,teapot,ミルクピッチャーなど。
リユースやデッドストックのカップやお皿もおもちします。

……………………………………………………..
『quoi de neuf』
フランスで買い付けた普段使いできるアンティークとして2001年より販売しております。
お花を飾る器、お菓子やお料理を素敵に見せてくれるプレート
遊び心いっぱいのヴィンテージアクセサリー
いつもの生活の一コマをより楽しくしてくれる古くても新しく思える物たちをご紹介します。
quoi de neuf「クゥアドゥヌフ」とは…フランス語で何か新しい事 (ニュース)ある?という意味
シンプル、ナチュラル、フレンチシックなテイストで集めています。

……………………………………………………..

『彩り屋』
ビーズや糸を使った刺繍アクセサリー。時の積み重ねを感じるようなレースやチュール、古布などのこだわり素材も組み合わせて作っています。
青葉のぶな市では、真鍮と刺繍のブローチや耳飾り、幸せを運ぶと言われる「ツバメ」ブローチなどなど。気持ちが明るくなるようなアクセサリーをお持ちします。お洋服に合わせながら、ご覧になってくださいね。

 

青葉のぶな市1

5月15日(土)に青葉のぶな市を開催します。
11~16時・雨天中止です。

手作りの器や海を越えてやってきた食器、丁寧な仕事のハンドメイドアクセサリー、旅に出られない今だから楽しみたい海外の調味料、焼き菓子など10店舗が参加予定です。
いづれも日常生活をたのしく彩るものばかりです。
たまには青葉がしげる庭先でのんびりお買い物などいかがでしょう?
お散歩がてらどうぞ遊びにいらしてくださいね。

出店者紹介

………………………………………………………

植物装飾『luonluon』
ドライ・プリザーブドのアレンジと花のカード・ポスター。グリーンをメインにシンプルなアレンジを作製。
植物を気軽に楽しめるような小さなもの、様々な飾り方のできるものご用意します。飾り方もお話しできればと思います。
luonluon 5gatu
………………………………………………………
tiny village写真
『tiny village』です。
オーストラリアとニュージーランドの生産者から直接輸入した、こだわりの調味料をご用意しています。
毎年受賞を続けているオーストラリアのアルトオリーブ、ユーカリの木で燻製したスモークソルト。
赤紫色のタスマニアペッパーベリーソルト、ワカメソルト。ニュージーランドのはちみつなど。
毎日のお料理が楽しくなるめずらしい調味料を、是非お味見してください。

 

……………………………..

『emMèo(エンメオ)』
emMèoは届いたばかりのベトナム便よりHuynhくんのソンベ焼きで参加します。
今回はオール @nang.ceramic
販売する器を少しずつご紹介したいと思います。
こちらは19.5センチの少し深みのある絵皿。
この絵付けは1点のみになりますが(お取置きはできません🙏
他にもいろいろな絵柄が並びます。
みなさまのお越しをお待ちしております。
※ 手提げ袋は有料となりますので お買い物バッグをお持ちください。
★マスク着用でのご参加にご協力ください。
[各種カードご利用いただけます]
◎JCB/Diners Club/Discover
◎QUICPay
◎Visa/Mastercard/Amex
◎iD
◎Suica/Pasumo
◎Pay Pay
※クレジットカード、交通系ICのご利用はお会計金額5000円〜でお願いいたします。
※PayPayは少額からご利用いただけます

※磁気テープ付クレジットカードはご利用いただけません

4月11日(日)開催 製材ワークショップ

11日の日曜日。テラスのコナラの1本を使ったワークショップを行います。
本日、職人さんたちが来て伐採をしてくださいました。
に惚れ惚れしている間に無事に作業は終了しました。
木は神さまということで、切り株には感謝のお酒を捧げました。今までありがとう。
 
(製材ワークショップ概要)
五感で感じる! コナラと取っ組み合い企画とは、立木や丸太からなにかしらの木工品を作って使っ てみる最後まで、とことんまで木に触れて感じ尽くそうという企画です。
木工企画と思われるかもしれませんが、木工的なことは木を知るひとつのチャンネルにすぎません。 実際に自分の体を使って一本の木と、五感を総動員してコミュニケーションをすることこそが、一番やりたいことなのです。実際の木にガッツリ触れて取っ組み合いをして、ダイナミックな作業もちまちまコツコツの作業もして、木材も手元に置いて生の状態からどう変化していくのかの観察もして、途中途中では木材以外の活用(コナラのチップで燻製を楽しんだり、キノコの菌打ちをしたりなど)にも取り組んで、随時、講師からのレクや示唆もあるなかで、木とのコミュニケーションを繰り返し、「木ってこういうものだよね」というお話を、参加した人がそれぞれに自分の言葉としてできるようになれればと思うの です。
単発のイベントではなく一連の取り組みとして進めていきたいと考えておりますが、その第一弾が、今回参加者を募集する「製材ワークショップ」です。
 
【日時】4月11日(日曜日)9:00受付開始、9:30スタート (中止の場合18日、25日に順延)
【会場】Spaceえんがわinn
・単独での参加は中学生以上。中学生未満のお子様だけでの参加はできません(マチモノ会員の場合も同)。かならず保護者と一緒に参加し、どのような作業や工具の使用をOKとするかは、保護者の方の判断で行うようにしてください。
・ノコギリやノミなど、ご自身でお持ちの手工具はぜひお持ちください。電動・エンジン工具の持込み は個別にご相談ください。
【申込方法】
参加者氏名、連絡先、参加人数(お子さまの場合、年齢も)をご記入の上、下記メールアドレスまでご連絡お願いいたします。
machimono-net@outlook.com(マチモノ事務局担当:横山)
【参加費】(コナラを活かしたランチ付き。お飲物はご持参ください)
 マチモノ会員およびそのご家族:¥4500、小学生以下¥3000 非会員:¥6000、小学生以下¥3500
 
【講師】
湧口善之:(社)街の木ものづくりネットワーク代表理事、都市森林(株)代表取締役 「製材ワークショップ」からはじまる「五感で感じる! コナラと取っ組み合い企画」には、コナラはもちろんあらゆる樹種を活用して、小物雑貨から家具・建築まで、樹木診断から伐採、製材、企画、イベントづくりから製品の製作までに携わってきた講師が伴走し、レクチャーや指導を行います。
 
【製材ワークショップに加えて、当日一緒にやりたいこと】
・製材したコナラを使って1人1枚ミニカッティングボード作り
・敷地内に実生で生えてきている木々(随時抜かれて捨てられてしまうもの)の掘り採り、苗木づくり
・コナラのどんぐりからの苗木づくり(材料と一緒に苗木の成長を見ていく)
・コナラをスモークチップにしての燻製料理
・キノコの菌打ち
 
詳細はこちらをご覧ください↓

ルルマイソンのポップアップショップ

カフェ レ グルマンディーズ です。
一年越しのポップアップショップをお店で開催します!
4/9(Fri)10(Sat)
Lulu maison popup store ✴︎

本来ならば、昨年春に開催を予定していたルルマイソンのポップアップショップでしたが、1年経って、状況は変わったわけではありませんが、精神の健康の為に気をつけながら、毎日の軽やかな気持ちになる事は生活に取り入れたい!と思ってお過ごしではないでしょうか。

気持ち良い服、元気な気分になる服、大切な人にプレゼントしたくなるアイテム。
をお迎えして、私は美味しいサンドイッチやおやつを用意して皆様をお待ちしております。

店内は換気を行い、入場制限をして、通常営業の中、ポップアップショップを開催致します。
ご予約を頂けるとスムーズにご案内できますのでよろしくおねがいします。

【対話会husetからのお知らせ】

こんにちは。対話会husetです。
明日14日14〜16時のhusetはオンラインでの開催です。

テーマは着ること。生活の中での各々の着るとはなんなのか、話したいと思います。
気軽に、ゆったりと行いますので、飲みもの片手にご参加ください。
*zoomで行いますので、Windowsやタブレットの方は事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。
URLはイベントページに当日発行いたします。

朗読と本のサロン 3月のご案内

朗読と本のサロン   齊藤雅美

2月28日。第44回朗読と本のサロン終了しました。
1年2か月ぶりのサロン、コロナ前とは随分スタイルも変わり、ハーブティーとお菓子でのブレイクタイムもなく、お客様にも少しずつ絵本の一場面を読んでいただくこともなく、朗読を聴いていただくだけの会となりましたが、本好きのお客様はそれなりに楽しんでいただけたようです。

コロナ禍を押してご参加頂きました方々、ありがとうございました。
今後もコロナ状況を踏まえつつ、できることを地道にやっていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

というわけで、次回は3月21日(日)・・・すぐです・・・
第45回朗読と本のサロン開催します。どうぞご予約のうえ、ご参加ください。

今回のメニューをすこしばかり・・
堀辰雄「辛夷の花」・・・木曾の春先はまだ雪も舞います。山中、汽車の窓から白い花が見えたような・・朗読は齊藤雅美。

芥川龍之介「魔術」・・・魔術を習得するには欲を捨てなければなりませんよ。朗読はゲストの椿弥生さん。

あとの1作はお楽しみ。少年の心に泣かされます。朗読は齊藤雅美。


第44回朗読と本のサロン
2021年3月21日(日) スペースえんがわinnにて
13時30分(開場13時15分)~15時30分頃
参加費 ¥500-(高校生以下無料)
ミニ手作りお土産、ペットボトルのミネラルウォーター・キャンディー等 付
予約連絡先  090-4075-4407(齊藤)

 
井澤さんのしおり

 

器 朗読風景

(写真は、前回のミニお土産マグネット付き栞、2019年の朗読風景です)