夏休み明けの2ヶ月ぶりの文章教室。

心遊ばせる文章教室心遊目想です。夏休み明けの2ヶ月ぶりの文章教室。集まった文章は6つ。

「些少ですが、お金を得るということ」
「渡辺芙美子さんを偲んで」
「冬景色」
「にゃんこが教えてくれる」
「夏休みの思い出」
できあがった個人作品集から「私が目にしたどんさというもの」

久しぶりの文章教室で、近況報告も盛りだくさん。
文章を作るときは苦労しますが皆の反応が楽しみでもあります。

次回は10/1(日)9:30~
講師:川崎少百合
参加費:1500円

自分の書いた文章を持ちよって、その場で読むスタイル。その後先生が最小限の添削をします。
問合せ、申込はchidokusho11@gmail.com上神(ウエガミ)まで

第53回 朗読と本のサロン

7月30日(日)13:30~15:30頃
参加費 500円(高校生以下無料)ハーブティー、ミニお菓子付⁡

今回は、夏のお話を江戸モノから現代モノ取り混ぜて聴いて頂きます。
ゲスト朗読は、「木村陽子さんとゆかいな仲間たち」3人による群読です。
夏のハーブティーもお楽しみ。

ご予約はお早めにお願いいたします。
⁡予約・問い合わせ090-4075-4407(齊藤)

文章教室心遊目想 次回は9/3(日)9:30~11:30

心遊ばせる文章教室心遊目想です。

7/2土曜の朝、文章教室を開催しました。
集まった文章は5つ。
「七十六歳・バイト始めました」
「朝子さんちの出窓」
「溺れる」
「村松千早さんとあひるのお話」
「探しものはなんですか」

新しいメンバーを迎えて、心遊び会話が弾み梅雨の晴れ間に言葉がかけ昇っていきます。
それぞれに自分以外の人の書いた文章に耳を傾け、大いに刺激を受けたのでした。

文章教室、8月は夏休み。
次回は9月になります。自分の書いた文章を持ちよりその場で読むスタイル。
どなたでも参加できます。

次回は9/3(日)9:30~11:30位まで
講師:川崎少百合
参加費:1500円
申込、問合せは上神(ウエガミ)までchidokusho11@gmail.com

ルシア・ベルリンの日

6/10土曜日は読書会ふしぎらでした。

最近レギュラーの感があるルシア・ベルリン『すべての月、すべての年』より「視点」

私小説とは、1人称と3人称など、ものを書くことを教えるではなくさりげなく見せてくれている、そんな掌編小説。ラストの文章のかっこよさにしびれつつ、いつかルシア・ベルリンの短編集を1冊読んで感想を言い合う読書会もやってみたいなあ、などと思った夜でした。

話は変わりますが、ルシア・ベルリンの日には参加者が少ないジンクスがあり、今回は普通より多いと思っていたら、司会者の都合が悪くなり、1人かけ、2人かけ、3人かけ、当日参加ありと、ルシア・ベルリンの人生には遠く及ばないものの波乱の読書会でした。

次回は7/8(土)19~22
参加費:500円
手ぶらで参加できます。

問合、申込はchidokusho11@gmail.com

雫のしたたる緑いっぱいのしんとした庭に、文章を読み上げる声が響きます。

心遊ばせる文章教室心遊目想です。

6/4日曜日は雨上がりの気持ちの良い朝でした。
雫のしたたる緑いっぱいのしんとした庭に、文章を読み上げる声が響きます。

自分の書いた文章を自分で読み上げるのが、この文章教室の約束です。
そういえば、文章を交換して他の人の文章を読み上げる、ということも以前企画しました。ただ書いておくのと、声に出して読むでは文章の印象が違うことにも気がつきます。
読んでいる途中で、「あ、これはわかりにくいから言葉を変えるわ」ということもあります。

次回文章教室は7/2(日)9:30~11:00位まで
講師:川崎少百合
参加費:1500円
どなたでも参加できます。問合はchidokusho11@gmail.com上神(ウエガミ)まで

5/13(土)の夜は読書会でした。

5月の掌編小説は、白水社『人類対自然』ダイアン・クック著、壁谷さくら訳より「漂流物」
自由奔放に生きている若い女性の洗い上がった洗濯物の中に、なぜか知らない名前のついた洗濯物が混じっている。ファンタジーでもなくホラーでもない話。
前半は、自分の部屋に異物(自分が持ち込んだモノでないモノ)があることの怖さやあっても怖くないなど、その入り込んだ洗濯物の話に終始しました。
後半、徐々に人として女性の生き方へと話は進んでいき、なるほどだから本のタイトルは『人類対自然』なのね、と思い至り、着地した感じ。

いつもに増して雑談が多く雑談のなかから出てくる小さなキラリと光るものをキャッチする感覚を大事にしたいと思う土曜の夜でした。

読書会ふしぎらは、どなたでも参加できます。手ぶらで参加して司会者の持ってきた掌編小説を一緒に読んで感想を言い合うスタイル。感想を聞いているだけでもかまいません。

次回読書会は6/10(土)19~22
司会:古味祥吾
参加費:500円
申込、問合はchidokusho11@gmail.com

【朗読と本のサロン】の風景

4/16 第52回【朗読と本のサロン】終了しました。
新緑鮮やかな中で、皆様に本の世界を楽しんで頂きました。
ご来場くださった方々ありがとうございました。

次回は・・
夏に聴きたいお話、ワクワクドキドキするお話。ゲストは木村陽子さんと仲間たち(予定)

日時  7/30  13:30〜15:30
参加費 ¥500-(高校生以下無料)ハーブティー、お菓子付
予約  090-4075-4407(齊藤)お早めの予約をお願いします

第2土曜は読書会です。19~22時

こんばんは、読書会ふしぎらです。

今日第2土曜は読書会です。雨の降る寒い夜には、ミヒャエンエンデがよく似合います。ジャーマンカモミールをブレンドした三年番茶を飲みながら、語り合いました。
岩波現代文庫、ミヒャエル・エンデ著、丘沢静也訳『鏡のなかの鏡』から「大理石のように蒼ざめた天使が」難解な小説に四苦八苦「人はこんな風に読むんだなあ」「言語化できない感想を言語化して回りをグルグル回りながら少しでも近づく」など、そもそも読書会とは、という話にもなり。
エンデの作った鏡のなかの迷宮に迷い込みました、読書会ごと。
タイトルになっている1文目のセンスが最高。エンデの世界にどっぷり浸かりました。

次回読書会は5/13(土)19~22
参加費:500円
司会者が用意した掌編小説を一緒に読んで感想を言い合うスタイル。
どなたでも参加できます。申込、問合せはchidokusho11@gmail.com上神(ウエガミ)まで

次回の文章教室は5/7(日)

心遊ばせる文章教室心遊目想です。少し肌寒い4月2日、文章教室を開催しました。

今日の文章は5つ「私ときもの」「朝子さんちの出窓」「『夢の庭』原稿より 頂いた原稿あれこれ」「創樹文庫と私」「家族のふれあい(課題)」
以前にも書きましたが、2018年からえんがわで開催するようになった文章教室。文章教室としては2回目の同人誌を作ることになりました。
まだ少し先にはなりますが、できあがったらえんがわにいらっしゃるみなさんにも読んでいただきたいなあ、と思っています。

次回の文章教室は5/7(日)9:30~11:30位まで
参加費:1500円
講師:川崎少百合
自分で書いた文章をその場で読んで発表するスタイル、みんなで感想を言い合います。
どなたでも参加できます。
お問合せ、申込みはchidokusho11@gmail.com上神まで

DSC_0914

カルペ・ディエム

読書会ふしぎらです。

今宵は、2回目のルシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』から「今を楽しめ」
ラテン語で、カルペ・ディエムとルビがふってあります。
最後のコーヒーを煎れて、階段に座るシーンが心に残りました。
なにかただ日常のなかで、焦りが消えて今にいることを感じられる小さな話でした。

次回読書会は4/8(土)19~22会費:500円手ぶらで参加できます。
問合せ、申込みはchidokusho11@gmail.com上神(ウエガミ)