ダイアリー

カフェ グルマンディーズ の営業について。

5月も引き続きカフェ営業はしておりません。

ゴールデンウィークが終わり、感染者数も減ってきておりますが、これは4月に多くの人が、Stay homeした結果が出てきているのだと思います。
そして実際の感染者数は発表の何十倍もいるとみんな感じていると思います。
人が人との接触を8割減らしていかないと新型コロナウィルスの収束が難しいというお話です。こちらのカフェも営業しないこと、友人たちとはオンラインやお手紙でコミュニケーションをとっていること、交通機関を使わない事で通常の9割以上は私自身は減らしております。自分自身がかかっている可能性があるものとして、行動を取るようにしております。
なるべく早くこの事態が収束できるように皆さんと協力していければと思っております。

早くこの場所を開けて、お客様のお顔もみたいですし、お話もしたいです。
作ったものをほお張って欲しいですし、ソースまで綺麗に拭ってあるお皿をホクホクした気分で片づけたいと最近しみじみ思います。
それと同時にお家での生活も普段やりたかったけど出来なかったことをすることができて、デメリットだけでは無いように感じます。
手間暇をかけて作る料理をここぞ!ど作ったり、昼寝をしたり。積んである本を読んだり、大人買いした漫画を読んだり。
お店を再開した時に、きていただいた方が、ほっとしたりワクワクしたりできるように、努めてお家生活を続けていくつもりです。

なお、オンラインショップでは緊急事態宣言期間限定で、普段はできないパンとお菓子の詰め合わせセットの販売、オンラインレッスンを開催しております。
この場所spaceえんがわinnが皆様にとって大事な場所であって、お庭の植物や空間がリフレッシュになっているというのは重々承知でそれを開放できないのは心苦しいのではありますが、皆様の健康を含め、自分自身の健康も考えての対応です。
どうか、ご了承ください。


6月からは様子を見て、テイクアウトのみの営業から段階的に営業の形を変えてゆくつもりでおります。

【 対話会husetからのお知らせ】

5/10(日)14:00〜16:00の第3回husetも、現在の状況を見て、オンラインで開催したいと思います。「実際に会うまでの余白」前回の参加者から頂いた素敵な言葉。

huset no.3  テーマ「最高の死に方」
collaboration with Death Cafe Daianji

デンマークでは、学校で「死」について話すことが教育の一環としてあります。
死は現在のこの状況だから起こりうるものではなく、常に生物にとってやってくるものです。
その当たり前のことについて対話して、ある種の心構えができることで皆が抱える不安が少しでも軽くなるのだと思います。

そんなテーマでやるに至ったのは、「Death Cafe」という世界中で展開されている、死について考える会を日本で行なっている、フリーランスの看護師の蒔田あゆみさんとのhusetでの出会いでした。

あゆみさんは、坐禅の指導のほか幅広く活動されている曹洞宗僧侶の久松彰彦さんとともに、Death Cafe Daianji という活動をされています。
https://www.facebook.com/events/229248421516082/
今回はコラボレーションとして、お二人にもファシリテーションをお願いしたいと思います。
このコラボレーションで誰かの安心や、ヒントが広がることを願います。

テーマ「最高の死に方」
14:00〜16:00

▼Part 1「説明+今それぞれが感じている死の対話」
14:00 – 14:40
※説明、暗黙の了解の説明、呼ばれたい名前決め 20minは全体で。
※死についてそれぞれが今感じていること、考えていること 20minの対話は、グループに振り分けします。

○5分休憩

▼Part 2「最高の死に方の対話」
14:45 – 15:25
※一旦皆で集まり、その後グループ分けします。

○5分休憩

▼Part 3「振り返り、運営からの話」
15:30 – 16:10
※全体で話します

もしかしたら様子を見て流れが変わるかもしれませんが予めご了承ください。
※zoom上で、4人1組みのグループに分けて話をする予定です。
※ポケットwi-fiだと通信が不安定で参加しにくい恐れがあります。
※双方の心地よさのため、イヤホンの使用をおすすめします。(PCのマイクは周りの音を広く拾ってしまうため)

参加する上でのポイント。

【暗黙の了解】
以下のことはデンマークで説明されているわけではないけれど、日本で対話をするためには、”新しい決まり事”を用意しなければ難しいということに、気がつき始めました。
そこで、”暗黙の了解”を、逆に使ってみようというわけです。
今のところはこの7つ。
1: 相手の意見に批判せず尊重する
2: 話し終わるまで聞く
3: 話したい場合は人差し指を立てる
4: 皆が話せるようにする
5: 関係のあることを話す
6: 話したくない場合はパスする
7: とにかく伝えてみる、聞いてみる
これは簡単そうで意外と難しいものです。
自分のものさしを一旦外す作業でもあるからです。
できないと思っても否定せず、できる方法を考えてみたり。
これを言ったら嫌な顔されるかもしれないと思っても、とりあえず伝えてみたり。
日々、ついつい楽な方を選択しがちだけれども、長い目で見るとツケが回ってくるものです。
人と話すうえで、暗黙の了解が助けになってくれれば幸いです。

【詳細】
開催日:2020年5月10日(日)
時間:14:00~16:00
※いつ来ても、いつやめてもかまいませんがオンラインの為、なるべく時間通りにお願いいたします。
場所:オンライン(zoom利用)
https://us02web.zoom.us/j/89450366924

参加費:なし(今の状況、オンラインのことも考慮して)
お問い合わせ: info@nao-kogei.net
持ち物:特になし
対象:悩んでいる方、ほっとしたい方、伝えたい方

※居心地の良さを皆で模索するために、運営側は過度な気遣いはしません。(不備あります)
その場にあるもの・ことを工夫・協力・シェアして、より良い状態にしていきたいと思います。
※何かを学べるセミナーではありません。
※参加者の安心安全な場を確保するため、参加者の顔を載せた写真をアップするSNS等での配信はやめることにいたしました。参加者の方もお控え頂くよう願います。その点を踏まえてご参加頂けると幸いです。(活動報告はさせて頂きます。)
※発言者以外は音声をミュートにして頂きます。
※この回で他の方が話したことは、参加者の安心な場を守るために、口外しないでください。

ぶな市のお知らせ☆など。

Spaceえんがわinnです。
5月16日の『青葉のぶな市』は開催中止といたします。
次回は秋の開催予定です。
みなさまと大声で笑いあえるのを楽しみにしています。

写真は45年くらい前のSpaceえんがわinnの場所です。
テラス部分はまだなく、コナラやヒメシャラ、ダイダイなどの樹木もまだまだ小さいですね。

世の中、色々なことがありますが、振り返ってみるとあっという間な気もします。
客観的な想像力を持ちつつ、どうせ同じ時間が過ぎるなら、心はいつでも楽しくやさしくありたいと思う今日この頃です。

カフェ営業について

引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、カフェ営業は5月いっぱい中止いたします。
4月から、カフェ営業の際は出来なかったオンラインショップでのパンとお菓子の詰め合わせセット、そして、ワークショップはオンラインに切り替えて、活動しております。
普段は出来ない活動を楽しめたら良いなと思っています。
いつもとは違う形でグルマンディーズ を楽しんで頂けたら幸いです。
皆さま、健やかにお過ごしください。

次回のhusetは5月10日(オンライン)

【husetからのお知らせ】
vol.2「コロナと対話」を振り返って。

12日日曜、初のオンライン上で開催した対話会huset。今コロナ禍で何を思っていて、落ち着いたら何をしたいか、対話しました。

「普段親の介護で気軽に外に出られないからオンラインで開催してくれて助かった」
「福祉、デザイン、医療、不動産、教育、音楽、飲食、と様々な業種の人たちから話を聞けて視野が広がった」
「家に居ながらお友だちができて嬉しかった」

など、嬉しい感想をもらえました。至らない点もありましたが、今回オンラインでの開催をチャレンジして良かったです。計9名が参加しましたが、対話のときはZOOMのブレイクアウトルームという部屋割り機能を使って、4:5に分かれて落ち着いて対話出来ました。

次回のhusetは5月10日(日)14:00に開催する予定です。ご興味お持ちの方はぜひご参加ください。

オンラインショップ

カフェのグルマンディーズ です。

カフェ営業からオンラインショップに切り替えて、3週目にはいりました。
パンとお菓子詰め合わせの一部を紹介です。
じゃがいもパンにカマンベールとトマトとバジルのオープンサンド
しっとりしたじゃがいもパンは大人も子供も大好きな味
オンラインショップ、今週で、以下の内容のセットは終了です!
-天然酵母バゲット 1本
-天然酵母じゃがいもパン 1個
-紅茶と胡桃、赤ワインプルーンのベーグル 2個
-バニラとショコラのサブレ 1袋
– パートどフリュイ 3個
https://lesgourmandises.stores.jp/

彩り手芸クラブより マスクの洗い方

彩り手芸クラブです。

作った布マスクを安全に活用するために、洗い方を調べてみましたよ。マスクについたウィルスをきちんと取り除く方法です。

ご家庭にある洗濯洗剤、塩素系漂白剤で大丈夫です。でも、洗う時は手袋を着用して、他人のマスクと一緒に洗わない事が必要です。
花王の衛生科学情報で詳しく丁寧に説明されています。是非、参考にしてくださいね。
https://form.kao.com/jp/pub/open/eiseikagaku-theme08

ジュエリーのご案内☆

ジュエリーのご案内☆
以前、Spaceえんがわinnの場にて販売させていただいていたジュエリー『Kui Co.』 のオンラインFLASH SALEがあるとのことで情報共有いたします。
家からほとんど出ない一日。
家族としか顔を合わせない一日。
一人で誰とも会わない一日。
不安や疲れを感じながら働きに出る一日。
そんな時こそ新しいジュエリーを身につけてみませんか?
なかなか大変な状況が続いていますが、気を引き締めつつ楽しいことやうれしい気持ちがある毎日でありますように。
https://www.facebook.com/kuicojewelry

さくらの花びら

店先のさくら。全体的に緑の新芽が増えてきました。
今はさくらの木というより、はらはらと落ちてゆく花びらがきれいです。

その瞬間を写真に撮ろうとすると難しいですね。

写真であたたかい春の雰囲気が伝えられたら良いのですが、、、。
でもまた来年も再来年もさくらは咲きます。
いつか遊びにいらしてください。

離れていても、みなさまにとってほっと出来る場所でありますように。

↑こちらは4月4日の夜桜です。

HKマスク。いろいろ作ってみましたよ。

彩り手芸クラブです。
昨日ご紹介したHKマスク。いろいろ作ってみましたよ。

柄を変えて。
生地を変えて。
ステッチを加えて。

カーキ色のマスクには、番号をふって刺繍しました。鼻あてのワイヤーを固定するためのステッチは、色違いにしてみたり。どうでしょう。
ちょっと特別感が出ますよね。

そして、耳にかけるゴムがなかったら、紐やリボンなどでも。今回は、以前作っておいた裂き布があったので、それを使ってみました。長かったら結んだりと調整できるようにしておくといいかもです。

私が使った型紙は、HKマスクのSサイズとMサイズ。Sサイズは、115%に拡大しています。大人の女性で、顎がちょっと隠れる感じ。我が家の子ども小学生高学年〜中学生、ちょうど良いサイズです。小学生の低学年なら、Sサイズそのままでもいいかもしれませんね。
Mサイズは、市販の大人用のちょっと大きいサイズ。大人の女性、男性に使えると思います。

生地によっては縮みが大きい場合もあるので、あらかじめ大きめに作っておくのもいいかもです。

まずは作って試して…ですが、楽しく工夫して。今を過ごしてくれたら、嬉しいです。